教室専任教員
付属病院・三鷹キャンパス
付属杉並病院
教室概要
綿密な術前3次元コンピューターグラフィックスによる手術シミュレーション、脳・神経への侵襲を減らすための厳重な神経モニタリング、覚醒下手術、形成外科、耳鼻咽喉科と協力して広範囲頭蓋底切除、再建術を行ったりするなど、脳血管障害および脳腫瘍をはじめとして最先端の治療を実践しています。治療の中核となる手術については、多数の手術経験をもとに更に安全性の高い手術手技の開発や若手医師への手術教育を行っています。中冨教授が理化学研究所のチームリーダーを兼任しており、脳動脈瘤と脳動静脈奇形のゲノム創薬に関する国際共同研究を行っています。悪性脳腫瘍では国内外施設と共同臨床試験・治験を多数手がけており、先端的治療を提供しています。また外科系を志す医学生を対象に、年間を通してアナストクラブ、アナトミークラブ、リサーチクラブを開講しています。
教育の特色
手術を中心とした治療や術前計画、術後管理等について、多数の手術経験をもとに手術教育を行っています。一人一人の熟練度と能力に応じて顕微鏡手術のトレーニングや微小外科解剖のためのセミナーを継続的に行なっています。研究についても定期的なカンファレンスにて指導する体制を取っています。また悪性脳腫瘍に対する集学的治療の基本を指導しています。
社会的活動
当教室の運営する学会・研究会
- 日本脳腫瘍学会
- 日本老年脳神経外科学会
- 多摩微小解剖セミナー
- 多摩脳腫瘍研究会
近年当教室が主催した学会
- 2017年 第46回日本脳卒中の外科学会
- 2019年 第37回日本脳腫瘍学会
- 2020年 第45回日本脳卒中学会(Stroke 2020)
- 2023年 第41回日本脳腫瘍病理学会
- 2023年 第152回日本脳神経外科学会関東支部会
研究テーマ
理化学研究所との共同研究チーム
中冨教授が理化学研究所脳神経科学研究センター神経動態医科学連携研究チームのチームリーダーを兼任しており、共同研究を行っている。脳神経外科手術の際、治療のために摘出された血管組織や脳組織、腫瘍などの組織を活用して、病態発生に重要な体細胞変異の解析を行っている。脳神経外科疾患の感受性遺伝子、修飾遺伝子を明らかにして病態を解明することをゴールとしている。ゲノム情報を還元し、個々の疾患・症例に応じたプリシジョンメディシンを構築していくことを究極のビジョンと考えている。
2023年には脳動脈瘤の発生に重要な体細胞遺伝子変異を発見し、Science Translational Medicineに論文が掲載され、読売新聞にも紹介された(DOI: 10.1126/scitranslmed.abq7721)。現在、脳動脈瘤と脳動静脈奇形のゲノム創薬に向けて国内・外の研究機関と国際共同研究を展開中である。研究推進に向けて参画頂ける方々を募集中である。
悪性脳腫瘍チーム
臨床試験
本教室は国内有数の脳腫瘍治療専門施設として新規治療開発に深く関与しており、国内外の施設との多施設共同臨床試験・治験に積極的に参加するのみならず、研究代表施設として悪性脳腫瘍の臨床研究を推進・指導する役割を担っている。神経膠腫、中枢神経系原発悪性リンパ腫、頭蓋内原発胚細胞などに対する多施設共同臨床試験や治験を多数実施し、また実施中(予定含め)である。
- 再発膠芽腫に対する用量強化テモゾロミド療法と逐次ベバシズマブ療法の多施設共同第III相臨床試験(JCOG 1308C/RE-GEND;研究代表施設、前AMED班研究、先進医療B、特定臨床研究)
- 初発中枢神経系悪性リンパ腫に対する医師主導治験(JCOG2104/TIMELY;研究代表施設)等多数
臨床研究
- 中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する多剤併用免疫化学療法に関する研究等、神経膠腫および悪性リンパ腫に関する臨床研究を主に実施中。
基礎研究
研究室では、主として悪性神経膠腫および中枢神経系悪性リンパ腫に対する新規治療法の開発を目的に分子生物学・分子遺伝子学的研究を行っている。さらに多施設共同臨床試験の附随研究についても研究代表施設として関与・実施している。
- 中枢神経系悪性リンパ腫の腫瘍内多様性と微小環境解析による病態発生の解明と治療開発(科研費基盤B、研究代表)
- 脳悪性リンパ腫における髄液中DNAの特異的遺伝子変異検出による診断の前方視的検討(科研費基盤C、研究代表)
- 中枢神経系悪性リンパ腫臨床試験における網羅的遺伝子解析による予後及び予測因子解析(JCOG1114CA1附随研究)(科研費基盤C、研究代表)等
- 肉腫・脳腫瘍などの希少がんを対象としたゲノム解析による予防法・診断法・治療法の開発(AMED革新がん、研究開発分担者)等
脳血管障害・脳卒中治療チーム
臨床研究
- 抗血小板剤に関する多施設共同臨床研究 (EVEREST, PDMP, CATHARSIS)
- 未破裂動脈瘤の破裂予防におけるスタチンの有用性の検討(班研究)
- スタチンによる小型脳動脈瘤の増大抑制および破裂予防効果に関する多施設ランダム化比較試験(班研究)
- 未破裂動脈瘤の治療方針決定における患者満足度の反映(班研究)
- くも膜下出血患者のWFNS gradingの再評価に関する前方視的多施設共同研究(班研究)
- 脳内出血急性期における至適血圧管理(班研究)
- 脳卒中急性期の倫理的問題の解決(班研究)
- 日本人における大脳白質病変の老年症候群に及ぼす作用と危険因子の解明に関する研究(班研究)
- 未破裂脳動脈瘤に対する鉄補充療法剤を用いた動脈瘤壁のMRI画像の検討(班研究)
画像解析チーム
臨床研究
- 3次元コンピュータグラフィックスによる脳神経外科手術シミュレーション
近年の主な業績
- Kawano H, Adachi T, Saito M, Amano T, Gomyo M, Yokoyama K, Shiokawa Y, Hirano T:Correlation between pretreatment and follow-up infarct volume using CT perfusion imaging: the Bayesian versus singular value decomposition method. Neurol Sci 44(6):2041-2047, 2023
- Satomi K, Saito K, Shimoyamada H, Onizuka H, Shibayama T, Hibiya T, Hayashi A, Nagahama K, Yamagishi Y, Sasaki N, Kobayashi K, Gomyo M, Nagane M, Shibahara J:The role of nonlinear dimension reduction of genome-wide DNA methylome in integrated diagnosis: A case study of glioblastoma, IDH-wildtype. Pathol Int 73(10):523-526, 2023
- Tanaka S, Inomata K, Yokoi H, Maruyama K, Fujiwara M, Ohara A, Naito S, Saito K:Sinonasal teratocarcinosarcoma treated via endonasal endoscopic approach and CyberKnife radiotherapy: a case report and review of the literature. Curr Prob Can Case Rep 10: 10023, 2023
- Hibiya T, Nagahama K, Matsumoto Y, Saito K, Sasaki N, Kobayashi K, Otsu A, Shimasaki T, Takeuchi K, Shiokawa Y, Nagane M, Shibahara J: Epstein-Barr virus-positive monoclonal lymphoplasmacytic proliferation associated with neurosyphilis in an immunocompetent patient: A case report. Neuropathology 44(2):104-108, 2024
- Shima Y, Sasagawa S, Ota N, Oyama R, Tanaka M, Kubota-Sakashita M, Kawakami H, Kobayashi M, Takubo N, Ozeki AN, Sun X, Kim YJ, Kamatani Y, Matsuda K, Maejima K, Fujita M, Noda K, Kamiyama H, Tanikawa R, Nagane M, Shibahara J, Tanaka T, Rikitake Y, Mataga N, Takahashi S, Kosaki K, Okano H, Furihata T, Nakaki R, Akimitsu N, Wada Y, Ohtsuka T, Kurihara H, Kamiguchi H, Okabe S, Nakafuku M, Kato T, Nakagawa H, Saito N, Nakatomi H:Increased PDGFRB and NF-κB signaling caused by highly prevalent somatic mutations in intracranial aneurysms. Sci Transl Med 14;15(700):eabq7721, 2023
- Nagase M, Nagase T, Tokumine J, Saito K, Sunami E, Shiokawa Y, Matsumura G:Formalin-free soft embalming of human cadavers using N-vinyl-2-pyrrolidone: perspectives for cadaver surgical training and medical device development. Anat Sci Int 97(3):273-282, 2022
- Satomi K, Takami H, Fukushima S, Yamashita S, Matsushita Y, Nakazato Y, Suzuki T, Tanaka S, Mukasa A, Saito N, Kanamori M, Kumabe T, Tominaga T, Kobayashi K, Nagane M, Iuchi T, Yoshimoto K, Tamura K, Maehara T, Sakai K, Sugiyama K, Yokogami K, Takeshima Hideo, Nonaka M, Asai A, Ushijima T, Matsutani M, Nishikawa R, Ichimura K:12p gain is predominantly observed in non-germinomatous germ cell tumors and identifies an unfavorable subgroup of central nervous system germ cell tumors. Neuro Oncol 24(5):834-846, 2022
- Nagane M, Ichimura, Onuki R, Narushima D, Honda-Kitahara M, Satomi K, Tomiyama A, Arai Y, Shibata T, Narita Y, Uzuka T, Nakamura H, Nakada M, Arakawa Y, Ohnishi T, Mukasa A, Tanaka S, Wakabayashi T, Aoki T, Aoki S, Shibui S, Matsutani M, Ishizawa K, Yokoo H, Suzuki H, Morita S, Kato M, Nishikawa R:Bevacizumab Beyond Progression for Newly Diagnosed Glioblastoma (BIOMARK): Phase II Safety, Efficacy and Biomarker Study. Cancers 14, 5522, 2022
- Takami H, Elzawahry A, Mamatjan Y, Fukushima S, Fukuoka K, Suzuki T, Yanagisawa T, Matsushita Y, Nakamura T, Satomi K, Tanaka S, Mukasa A, Saito N, Kanamori M, Kumabe T, Tominaga T, Kobayashi K, Nagane M, Iuchi T, Tamura K, Maehara T, Sugiyama K, Yoshimoto K, Sakai K, Nonaka M, Asai A, Yokogomi K, Takeshima H, Narita Y, Shibui S, Nakazato Y, Hama N, Totoki Y, Kato M, Shibata T, Nishikawa R, Matsutani M, Ichimura K:Transcriptome and methylome analysis of CNS germ cell tumor finds its cell-of-origin in embryogenesis and reveals mutual characters with testicular counterparts. Neuro-Oncol 24(8):1246-1258, 2022
- Yamagishi Y,Sasaki N,Nakano Y,Matushita Y,Omura T,Shimizu S,Saito K,Kobayashi K,Narita Y,Kondo A,Shiokawa Y,Nagane M,Ichimura K:Liquid biopsy of cerebrospinal fluid for MYD88 L265P mutation is useful for diagnosis of central nervous system lymphoma.Cancer Sci 112(11): 4702-4710, 2021
- Sasaki Y,Yoshida H,Horikawa H,Maruyama K,Noguchi A,Shiokawa Y:A growing aneurysm of the posterior inferior cerebellar artery complicated with cerebellar infarction.A case report.Int J Surg Case Rep 88:106559, 2021
- Hong S, Maruyama K, Noguchi A, Hirano T, Nagane M, Shiokawa Y: Is using intracerebral hemorrhage scoring systems valid for mortality prediction in surgically treated patients? Neurosurg Rev 44(5): 2747-2753, 2021
- Sasaki N, Kobayashi K, Saito K, Shimizu S, Suzuki K, Lee J, Yamagishi Y, Shibahara J, Takayama N, Shiokawa Y, Nagane M. Consecutive single-institution case series of primary central nervous system lymphoma treated by R-MPV or high-dose methotrexate monotherapy. Jpn J Clin Oncol 50: 999-1008: 2020
- Tabei Y, Kobayashi K, Saito K, Shimizu S, Suzuki K, Sasaki N, Shiokawa Y, Nagane M: Survival in patients with glioblastoma at a first progression does not correlate with isocitrate dehydrogenase (IDH)1 gene mutation status. Jpn J Clin Oncol 51:45-53, 2021
- Okamura Y*, Maruyama K*, Fukuda S, Horikawa H, Sasaki N, Noguchi A, Nagane M, Shiokawa Y: Detailed standardized protocol to prevent cerebrospinal fluid shunt infection. J Neurosurg 132:755-759, 2020 (*equal contribution)
- Hong S, Maruyama K, Hatanaka R, Noguchi A, Nagane M, Shiokawa Y: Frontotemporal dermoid cyst with incomplete dermal sinus tract in an adult: a case report. Surg Neurol Int 11: 429, 2020
- Maruyama K, Yokoi H, Nagase M, Yoshida H, Noguchi A, Matsumura G, Saito K, Shiokawa Y: Usefulness of N-vinyl-2-pyrrolidone embalming for endoscopic transnasal skull base approach in cadaver dissection. Neurol Med Chir (Tokyo) 59: 379-383, 2019
- Iijima S, Chiba T, Maruyama K, Saito K, Kobayashi K, Yamagishi Y, Shibahara J Takayama N, Shiokawa Y, Nagane M: Hepatosplenic γδ T cell lymphoma involving the brain: a case report. World Neurosurg 118: 139-142, 2018
- Maruyama K, Watanabe E, Kin T, Saito K, Kumakiri A, Noguchi A, Nagane M, Shiokawa Y: Smart glasses for neurosurgical navigation by augmented reality. Oper Neurosurg 15(5): 551-556, 2018
- Lee J, Shishido-Hara Y, Suzuki K, Shimizu S, Kobayashi K, Kamma H, Shiokawa Y, Nagane M: Prognostic factors for primary central nervous system lymphomas treated with high-dose methotrexate-based chemo-radiotherapy. Jpn J Clin Oncol 47(10):925-934, 2017
- Yoshida H, Higashihara E, Maruyama K, Nutahara K, Nitatori T, Miyazaki I, Shiokawa Y: Relationship between intracranial aneurysms and the severity of autosomal dominant polycystic kidney disease. Acta Neurochir (Wien) 159(12):2325-2330, 2017
日本語の解説・書籍など
- 中冨浩文: Dolichoectatic and fusiform aneurysmの病態と治療に関する最新知見.Annual Review 神経2022.中外医学社, 東京, 179-183, 2022.
- 中冨浩文:3D 手術シミュレーションおよび持続神経機能モニタリングの融合による科学的頭蓋底外科の構築.Japanese Journal of Diagnostic Imaging.40 巻増刊.60, 2022
- 中冨浩文,金 太一,宮脇 哲,斉藤延人:脳幹部海綿状血管腫手術における脳幹機能の可視化と術中操作への応用.脳神経外科ジャーナル31(6): 368-377, 2022
- 中冨浩文,塩川芳昭:治療概論 脳卒中慢性期の外科治療.日本臨床(0047-1852)80 巻増刊1 最新臨床脳卒中学(上) 533-538, 2022
- 塩川芳昭:脳卒中(脳出血・脳梗塞・くも膜下出血・もやもや病).Year note TOPICS 2022-2023 内科・外科疾患.株式会社メディック.J1-J11, 2022
- 永根基雄:中枢神経系原発悪性リンパ腫. in 脳神経外科学II [改訂13版].松谷雅生(総編集),金芳堂, 京都, pp1714-1739, 2020
- 永根基雄:膠芽腫. in 脳神経外科学II [改訂13版].松谷雅生(総編集),金芳堂, 京都, pp1591-1628 2020
当教室の詳細は、脳神経外科学教室のホームページを御覧下さい。