脳神経外科学教室
教室専任教員
教授 | 塩川 芳昭 | 中冨 浩文 | 永根 基雄 |
---|---|---|---|
准教授 | 野口 明男 | ||
講師 | 丸山 啓介 | 小林 啓一 | 齊藤 邦昭 |
助教 | 吉田 裕毅 | 岡田 啓 | 佐々木 重嘉 |
今井 大也 | 山岸 夢希 |
教室概要
綿密な術前3次元コンピューターグラフィックスによる手術シミュレーション、脳・神経への侵襲を減らすための厳重な神経モニタリング、覚醒下手術、形成外科、耳鼻咽喉科と協力して広範囲頭蓋底切除、再建術を行ったりするなど、脳血管障害および脳腫瘍をはじめとして最先端の治療を実践しています。治療の中核となる手術については、多数の手術経験をもとに更に安全性の高い手術手技の開発や若手医師への手術教育を行っています。悪性脳腫瘍では国内外施設と共同臨床試験・治験を多数手がけており、先端的治療を提供しています。
教育の特色
手術を中心とした治療や術前計画、術後管理等について、多数の手術経験をもとに手術教育を行っています。一人一人の熟練度と能力に応じて顕微鏡手術のトレーニングや微小外科解剖のためのセミナーを継続的に行なっています。研究についても定期的なカンファレンスにて指導する体制を取っています。
研究テーマ
研究内容の詳細は大学院HPを参照して下さい。
悪性脳腫瘍チーム
臨床試験
本教室は国内有数の脳腫瘍治療専門施設として新規治療開発に深く関与しており、国内外の施設との多施設共同臨床試験・治験に積極的に参加するのみならず、研究代表施設として悪性脳腫瘍の臨床研究を推進・指導する役割を担っている。神経膠腫、中枢神経系原発悪性リンパ腫、頭蓋内原発胚細胞などに対する多施設共同臨床試験や治験を多数実施している。
- 再発膠芽腫に対する用量強化テモゾロミド療法と逐次ベバシズマブ療法の多施設共同第III相臨床試験(JCOG 1308C/RE-GEND;研究代表施設、前AMED班研究、先進医療B、特定臨床研究) 、等
臨床研究
- 中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する多剤併用免疫化学療法に関する研究、等
基礎研究
研究室では、主として悪性神経膠腫および中枢神経系悪性リンパ腫に対する新規治療法の開発を目的に分子生物学・分子遺伝子学的研究を行っている。
- 中枢神経系悪性リンパ腫の腫瘍内多様性と微小環境解析による病態発生の解明と治療開発(科研費基盤B)
- 脳悪性リンパ腫における髄液中DNAの特異的遺伝子変異検出による診断の前方視的検討(科研費基盤C)、等
脳血管障害・脳卒中治療チーム
臨床研究
- 抗血小板剤に関する多施設共同臨床研究 (EVEREST, PDMP, CATHARSIS)
- 未破裂動脈瘤の破裂予防におけるスタチンの有用性の検討(班研究)
- スタチンによる小型脳動脈瘤の増大抑制および破裂予防効果に関する多施設ランダム化比較試験(班研究)
- 未破裂動脈瘤の治療方針決定における患者満足度の反映(班研究)
- くも膜下出血患者のWFNS gradingの再評価に関する前方視的多施設共同研究(班研究)
- 脳内出血急性期における至適血圧管理(班研究)
- 脳卒中急性期の倫理的問題の解決(班研究)
- 日本人における大脳白質病変の老年症候群に及ぼす作用と危険因子の解明に関する研究(班研究)
- 未破裂脳動脈瘤に対する鉄補充療法剤を用いた動脈瘤壁のMRI画像の検討(班研究)
画像解析チーム
臨床研究
- 3次元コンピュータグラフィックスによる脳神経外科手術シミュレーションとiPadによる操作
- メガネ型ウェアラブル端末や外視鏡を用いた拡張現実型新規脳手術ナビゲーション(科研費基盤C)
その他
- 脳神経外科における手術手技の教育と検証:臨床解剖学的研究
近年の主な業績(5件)
- Hong S, Maruyama K, Noguchi A, Hirano T, Nagane M, Shiokawa Y: Is using intracerebral hemorrhage scoring systems valid for mortality prediction in surgically treated patients?. Neurosurg Rev 2021 Jan 7. doi: 10.1007/s10143-020-01451-8. Online ahead of print.
- Hong S, Maruyama K, Hatanaka R, Noguchi A, Nagane M, Shiokawa Y: Frontotemporal dermoid cyst with incomplete dermal sinus tract in an adult: a case report. Surg Neurol Int 11: 429, 2020
- Sasaki N, Kobayashi K, Saito K, Shimizu S, Suzuki K, Lee J, Yamagishi Y, Shibahara J, Takayama N, Shiokawa Y, Nagane M. Consecutive single-institution case series of primary central nervous system lymphoma treated by R-MPV or high-dose methotrexate monotherapy. Jpn J Clin Oncol 50: 999-1008: 2020
- Okamura Y*, Maruyama K*, Fukuda S, Horikawa H, Sasaki N, Noguchi A, Nagane M, Shiokawa Y: Detailed standardized protocol to prevent cerebrospinal fluid shunt infection. J Neurosurg 132:755-759, 2020 (*equal contribution)
- Maruyama K, Yokoi H, Nagase M, Yoshida H, Noguchi A, Matsumura G, Saito K, Shiokawa Y: Usefulness of N-vinyl-2-pyrrolidone embalming for endoscopic transnasal skull base approach in cadaver dissection. Neurol Med Chir (Tokyo) 59: 379-383, 2019
当教室の詳細は、脳神経外科学教室の ホームページを御覧下さい。