研究室・研究グループ紹介:脳神経外科学教室
研究グループ及び研究課題
悪性脳腫瘍チーム
臨床試験
本教室は国内有数の脳腫瘍治療専門施設として新規治療開発に深く関与しており、国内外の施設との多施設共同臨床試験・治験に積極的に参加するのみならず、研究代表施設として悪性脳腫瘍の臨床研究を推進・指導する役割を担っている。
以下に実施中の臨床試験を紹介する。
- 再発膠芽腫に対する用量強化テモゾロミド療法と逐次ベバシズマブ療法の多施設共同第Ⅲ相臨床試験(JCOG 1308C/RE-GEND;研究代表施設、前AMED班研究、先進医療B、特定臨床研究)
- 初発膠芽腫に対する可及的摘出術+カルムスチン脳内留置用剤留置+テモゾロミド併用化学放射線療法の多施設共同第Ⅲ相試験(JCOG1703/MACS;AMED班研究、特定臨床研究)
- 高齢者初発膠芽腫に対するテモゾロミド併用寡分割放射線治療の多施設共同第Ⅲ相試験(JCOG1910/AgedGlio;AMED班研究、特定臨床研究)
- 退形成性神経膠腫(WHO Grade Ⅲ)に対する化学放射線治療(TMZ vs. ACNU)の多施設共同臨床試験(JCOG 1016/SANTA:第Ⅲ相、前AMED班研究、特定臨床研究)
- 中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する大量メソトレキセート療法+全脳照射+テモゾロミド療法の多施設共同第Ⅲ相臨床試験(JCOG 1114C/METTLE:前AMED班研究、先進医療B、特定臨床研究)
- Grade IIの髄膜腫に対する肉眼的全摘出後の経過観察と放射線治療を比較する第III相試験(NRG-BN003)
- 初発の頭蓋内原発胚細胞腫に対する放射線・化学療法第Ⅱ相臨床試験(第Ⅱ相、オープン形式多施設共同)
- JCCG CNSGCT2021 初発中枢神経原発胚細胞腫瘍に対する化学療法併用放射線治療に関するランダム化比較試験
治験
- EF-32(TRIDENT):初発膠芽腫治療としてHeadG2(TTフィールド、200KHZ)を放射線療法とテモゾロミドと同時期から使用開始する無作為化非盲検ピボタル試験
- IDH1遺伝子変異を有する化学療法及び放射線治療未治療のWHO grade II神経膠腫患者におけるDS-1001bの第II相試験
- ONO-4059第Ⅰ/Ⅱ相試験:再発又は難治性の中枢神経系原発悪性リンパ腫(PCNSL)に対する多施設共同非盲検非対照試験
臨床研究
- 初発中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する多剤併用免疫化学療法の効果(R-MPV-A療法):全年齢、高齢者を対象とした解析
- 再発中枢神経系原発悪性リンパ腫に対するR-MPV-A療法によるre-challenge
- ベバシズマブ療法後の再発悪性神経膠腫に対する定位放射線治療+ベバシズマブ継続療法(Bevacizumab beyond progression)
- 初発Grade Ⅱ乏突起膠腫に対する化学療法先行療法
基礎研究
研究室では、主として悪性神経膠腫および中枢神経系悪性リンパ腫に対する新規治療法の開発を目的に分子生物学・分子遺伝子学的研究を行っている。主な研究テーマは以下の通り。
- 中枢神経系悪性リンパ腫の腫瘍内多様性と微小環境解析による病態発生の解明と治療開発(科研費基盤B)
- 髄液由来腫瘍核酸解析による中枢神経系悪性リンパ腫に対する非侵襲的新規診断法の開発(科研費基盤C)
- 脳悪性リンパ腫における髄液中DNAの特異的遺伝子変異検出による診断の前方視的検討(科研費基盤C)
- 中枢神経系と全身性発生悪性リンパ腫の分子遺伝子学的比較解析による起源・病態解明(科研費基盤C)
- グリオーマ血清/髄液中DNA高感度解析によるliquid biopsyの確立(科研費基盤C)
- 予後不良の神経膠腫に対する標準治療の確立と希少癌組織のバイオバンクを目的とした多施設共同研究(AMED)
- 多機関共同研究によるマルチオミックス解析に基づく脳腫瘍の発生・進展の分子機構の解明(AMED)
- 再発または難治性の中枢神経系原発リンパ腫におけるチラブルチニブの有効性・安全性及び治療実態を調査する多機関共同後ろ向き観察研究(ROSETTA試験)
- 交流電場療法の有効性・安全性に関する後方視的研究および観察研究
- 低悪性度神経膠腫における分子分類と予後についての後方視的研究
- 血清自己抗体価によるグリオーマ分子診断の有用性を検証する探索的多施設共同研究
- JCOG1114CA1:臨床検体の解析によるPCNSL予後予測バイオマーカーおよび治療反応性規定因子の探索的研究―「JCOG1114C:初発中枢神経系原発悪性リンパ腫に対する照射前大量メトトレキサート療法+放射線治療と照射前大量メトトレキサート療法+テモゾロミド併用放射線治療+テモゾロミド維持療法とのランダム化比較試験」の附随研究―(科研費基盤C)
- 悪性脳腫瘍における遺伝子異常の総合的解析
- 薬剤耐性遺伝子MGMT status解析法と予後の関連解析
- 悪性脳腫瘍再発における分子機序解析・hypermutator phenotypeに関する研究
- 悪性脳腫瘍幹細胞における薬剤耐性機構の解明と治療への応用
- 悪性脳腫瘍におけるメチル化解析(パイロシークエンス法)
- 神経膠腫に対する集学的治療の有効性と安全性の観察研究
- 中枢神経系悪性リンパ腫に対する化学療法(主としてR-MPV-A療法)の有効性と安全性の観察研究
- 悪性脳腫瘍の新たなバイオマーカー及び分子標的の探索とそれらの臨床応用に向けた多施設共同研究による遺伝子解析
脳血管障害・脳卒中治療チーム
- 脳梗塞超急性期に対する rt-PA 療法
- 未破裂脳動脈瘤多施設共同臨床研究 (UCAS-Ⅱ)
- 抗血小板剤に関する多施設共同臨床研究 (EVEREST, PDMP, CATHARSIS)
- 脳動静脈奇形に対するマルチモダリティー治療
- 巨大動脈瘤に対するバイパス手術の応用
- 未破裂動脈瘤の破裂予防におけるスタチンの有用性の検討(班研究)
- スタチンによる小型脳動脈瘤の増大抑制および破裂予防効果に関する多施設ランダム化比較試験(班研究)
- 未破裂動脈瘤の治療方針決定における患者満足度の反映(班研究)
- くも膜下出血患者のWFNS gradingの再評価に関する前方視的多施設共同研究(班研究)
- 脳内出血急性期における至適血圧管理(班研究)
- 脳卒中急性期の倫理的問題の解決(班研究)
- 日本人における大脳白質病変の老年症候群に及ぼす作用と危険因子の解明に関する研究(班研究)
- 未破裂脳動脈瘤に対する鉄補充療法剤を用いた動脈瘤壁のMRI画像の検討(班研究)
血管内治療チーム
臨床研究
- 脳動脈瘤に対する血管内治療 頭蓋内ステント支援も含めて
- 頸部頸動脈狭窄症の治療(ステント留置術)
- 脳塞栓症に対する急性期血行再建術(各種血栓回収器具)
- 脳動静脈奇形・硬膜動静脈瘻の脳血管内治療(液体塞栓物質)
- 脳腫瘍に対する栄養血管塞栓術、バルーン閉塞試験など
- 頭蓋内動脈硬化性病変への血管内治療(血管拡張術、ステント留置術)
基礎研究
- 脳動脈瘤の流体力学(瘤内塞栓術の効果)
- フローダイバーターステントの基礎的研究
- 脳血管内治療におけるカバードステントの基礎研究
- 液体塞栓物質の組織的研究
- 回収された脳塞栓の組織的研究
画像解析チーム
臨床研究
- 3次元コンピュータグラフィックスによる脳神経外科手術シミュレーションとiPadによる操作
その他
- 脳神経外科における手術手技の教育と検証:臨床解剖学的研究
- 遺体使用下の頭蓋底アプローチにおけるピロリドン溶液の有用性に関する研究
近年の主な業績
- Yamagishi Y,Sasaki N,Nakano Y,Matushita Y,Omura T,Shimizu S,Saito K,Kobayashi K,Narita Y,Kondo A,Shiokawa Y,Nagane M,Ichimura K:Liquid biopsy of cerebrospinal fluid for MYD88 L265P mutation is usefule for diagnosis of central nervous system lymphoma.Cancer Sci 112(11): 4702-4710, 2021
- Sasaki Y,Yoshida H,Horikawa H,Maruyama K,Noguchi A,Shiokawa Y:A growing aneurysm of the posterior inferior cerebellar artery complicated with cerebellar infarction.A case report.Int J Surg Case Rep 88:106559, 2021
- Hong S, Maruyama K, Noguchi A, Hirano T, Nagane M, Shiokawa Y: Is using intracerebral hemorrhage scoring systems valid for mortality prediction in surgically treated patients?. Neurosurg Rev 44(5): 2747-2753, 2021
- Sasaki N, Kobayashi K, Saito K, Shimizu S, Suzuki K, Lee J, Yamagishi Y, Shibahara J, Takayama N, Shiokawa Y, Nagane M. Consecutive single-institution case series of primary central nervous system lymphoma treated by R-MPV or high-dose methotrexate monotherapy. Jpn J Clin Oncol 50: 999-1008: 2020
- Tabei Y, Kobayashi K, Saito K, Shimizu S, Suzuki K, Sasaki N, Shiokawa Y, Nagane M: Survival in patients with glioblastoma at a first progression does not correlate with isocitrate dehydrogenase (IDH)1 gene mutation status. Jpn J Clin Oncol 51:45-53, 2021
- Okamura Y*, Maruyama K*, Fukuda S, Horikawa H, Sasaki N, Noguchi A, Nagane M, Shiokawa Y: Detailed standardized protocol to prevent cerebrospinal fluid shunt infection. J Neurosurg 132:755-759, 2020 (*equal contribution)
- Hong S, Maruyama K, Hatanaka R, Noguchi A, Nagane M, Shiokawa Y: Frontotemporal dermoid cyst with incomplete dermal sinus tract in an adult: a case report. Surg Neurol Int 11: 429, 2020
- Maruyama K, Yokoi H, Nagase M, Yoshida H, Noguchi A, Matsumura G, Saito K, Shiokawa Y: Usefulness of N-vinyl-2-pyrrolidone embalming for endoscopic transnasal skull base approach in cadaver dissection. Neurol Med Chir (Tokyo) 59: 379-383, 2019
- Iijima S, Chiba T, Maruyama K, Saito K, Kobayashi K, Yamagishi Y, Shibahara J Takayama N, Shiokawa Y, Nagane M: Hepatosplenic γδ T cell lymphoma involving the brain: a case report. World Neurosurg 118: 139-142, 2018
- Maruyama K, Watanabe E, Kin T, Saito K, Kumakiri A, Noguchi A, Nagane M, Shiokawa Y: Smart glasses for neurosurgical navigation by augmented reality. Oper Neurosurg 15(5): 551-556, 2018
- Lee J, Shishido-Hara Y, Suzuki K, Shimizu S, Kobayashi K, Kamma H, Shiokawa Y, Nagane M: Prognostic factors for primary central nervous system lymphomas treated with high-dose methotrexate-based chemo-radiotherapy. Jpn J Clin Oncol 47(10):925-934, 2017
- Yoshida H, Higashihara E, Maruyama K, Nutahara K, Nitatori T, Miyazaki I, Shiokawa Y: Relationship between intracranial aneurysms and the severity of autosomal dominant polycystic kidney disease. Acta Neurochir (Wien) 159(12):2325-2330, 2017