受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

Faculty of Medicine不整脈先進治療学研究講座

講座教員

教授(特任)
准教授(特任)
講師(特任)

講座概要

2016年4月、難治性不整脈疾患の、正確かつ迅速な診断と、より安全かつ効果的な治療法の確立を目的とした、不整脈先進治療学講座が開設されました。心室頻拍、徐脈性不整脈、心房細動、先天性心疾患に合併する治療が困難な不整脈に対して、カテーテルアブレーション及び心臓植込みデバイスによる最新の治療を、循環器内科・不整脈センターと連携して行います。

2016年、生理的刺激伝導系ペーシング(ヒス束―左脚領域ペーシング)を日本では先駆けて開始しました。徐脈性不整脈に対する治療に加え、心不全に対する心臓再同期療法の両室ペーシング代替療法として、新しいペーシング治療法確立を目指しています。遠隔期のヒス束捕捉閾値を予測する因子を解明、心室側からのヒス束ペーシング治療の有用性を報告しています。

器質的心疾患に伴う重症心室頻拍など、他施設では治療困難であった難治性不整脈に対して心外膜アブレーションを含めた積極的治療を行っています。
Multisurface pacemappingや洞調律下での心室遅延伝導部位解析に基づいた先端的なアブレーション治療にも取り組んでいます。

2014年、当院にて本邦第一例めのリードレスペースメーカ植込みがおこなわれました。2022年以降、心房興奮を検知し心室ペーシングをおこなう、最新のリードレスペースメーカ治療を継続しています。植込み中のX線透視画像を解析、心室捕捉閾値を予測する因子を解明し、本邦でより安全な植込み方法確立を目指しています。

本講座には、循環器内科・不整脈センターで診療に従事してきた佐藤俊明特任教授、上田明子特任准教授と冨樫郁子特任講師が所属しています。

研究テーマ

  1. 生理的刺激伝導系ペーシング(ヒス束―左脚領域ペーシング)の徐脈性不整脈に対する有用性評価、ならびに心不全治療への応用。
  2. 心室性不整脈治療として、心外膜・心筋深層の不整脈基質に対するカテーテル治療や自律神経修飾による、致死性不整脈の再発予防。
  3. リードレスペースメーカ治療の安全性確立と有効性評価。徐脈性不整脈における、リードレスペースメーカ植込み方と電気的指標に関する検討。
  4. 心臓植込みデバイスの遠隔モニタリングによる、心房細動など無症候性不整脈や心不全悪化の早期発見と、これらデバイス情報の共有による新しい病診・病病連携の確立。

近年の主な業績

  1. Togashi I, Sato T.
    Conduction system pacing: Current status and prospects.
    J Cardiol. 2023;81(5):413-419. doi: 10.1016/j.jjcc.2023.01.011.
  2. Akiko Ueda, Yumi Katsume, Yosuke Miwa, Takato Mohri , Mika Tashiro , Noriko Nonoguchi , Kyoko Hoshida, Ikuko Togashi, Toshiaki Sato, Kyoko Soejima.
    Temporal and spatial pacemap parameters for identification of cardiac surfaces with critical sites for ventricular tachycardia.
    J Cardiovasc Electrophysiol. 2022;33(8):1791-1800. doi: 10.1111/jce.15611.
  3. Togashi I, Sato T, Maeda A, Mohri T, Katsume Y, Tashiro M, Momose Y, Nonoguchi N, Hoshida K, Miwa Y, Ueda A, Soejima K.
    Fluoroscopic predictors of acceptable capture threshold during the implantation of the micra transcatheter pacing system.
    J Cardiovasc Electrophysiol. 2022;33(6):1255-1261. doi: 10.1111/jce.15457
  4. Sato T, Soejima K, Maeda A, Mohri T, Katsume Y, Tashiro M, Momose Y, Nonoguchi N, Hoshida K, Miwa Y, Ueda A, Togashi I.
    Safety of Distal His Bundle Pacing Via the Right Ventricle Backed Up by Adjacent Ventricular Capture.
    JACC Clin Electrophysiol. 2021;7(4):513-521. doi: 10.1016/j.jacep.2020.09.018
  5. Watanabe E, Yamazaki F, Goto T, Asai T, Yamamoto T, Hirooka K, Sato T, Kasai A, Ueda M, Yamakawa T, Ueda Y, Yamamoto K, Tokunaga T, Sugai Y, Tanaka K, Hiramatsu S, Arakawa T, Schrader J, Varma N, Ando K.
    Remote Management of Pacemaker Patients With Biennial In-Clinic Evaluation: Continuous Home Monitoring in the Japanese At-Home Study: A Randomized Clinical Trial.
    Circ Arrhythm Electrophysiol. 2020;13(5):e007734. doi: 10.1161/CIRCEP.119.007734.
  6. Nagashima K, Kaneko Y, Maruyama M, Nogami A, Kowase S, Mori H, Sumitomo N, Fukamizu S, Hojo R, Kitamura T, Soejima K, Ueda A, Otsuka T, Takami M, Tanimoto K, Asakawa T, Kumagai K, Tamura S, Hasegawa H, Ogura K, Kawamura M, Munetsugu Y, Shoda M, Higuchi S, Kanazawa H, Kusa S, Mizukami A, Miyazaki S, Wakamatsu Y, Okumura Y.
    Novel Diagnostic Observations of Nodoventricular/Nodofascicular Pathway-Related Orthodromic Reciprocating Tachycardia Differentiating From Atrioventricular Nodal Re-Entrant Tachycardia.
    JACC Clin Electrophysiol. 2020;6:1797-1807
  7. Ueda A, Soejima K, Nakahara S, Fukuda R, Fukamizu S, Kawamura I, Miwa Y, Mohri T, Katsume Y; other members of the ILAM-PM Study Group.
    Conduction slowing area during sinus rhythm harbors ventricular tachycardia isthmus.
    J Cardiovasc Electrophysiol. 2020;31:440-449. doi: 10.1111/jce.14339.
  8. Sato T, Soejima K, Maeda A, Mohri T, Tashiro M, Momose Y, Komeda M, Nonoguchi N, Hoshida K, Miwa Y, Ueda A, Togashi I.
    Deep Negative Deflection in Unipolar His-Bundle Electrogram as a Predictor of Excellent His-Bundle Pacing Threshold Postimplant.
    Circ Arrhythm Electrophysiol. 2019;12:e007415. doi: 10.1161/CIRCEP.119.007415.
  9. Togashi I, Sato T, Hoshida K, Soejima K.
    Subclinical cardiac perforation caused by a Micra™ leadless pacemaker.
    J Arrhythm. 2018;34:326-328.

日本語の解説・書籍など

  1. 佐藤俊明, 冨樫郁子, 上田明子. 直径 1.5 mmのヒス束を直接刺激する、先進的な恒久ペースメーカ治療.

寄付者名

バイオトロニックジャパン株式会社

アボットメディカルジャパン合同会社

日本メドトロニック株式会社