受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

Faculty of Medicine消化器・一般外科学教室

教室専任教員

教授
准教授
講師
助教

教室概要

診療

上部消化管、肝・胆道・膵、下部消化管の診療科グループに分かれ、診療を行っています。それぞれの診療科グループの対象疾患の多くは各消化管に発生する固形癌ですが、胆石症、ヘルニア、逆流性食道炎、食道アカラジア、膵炎、先天性胆道拡張症、潰瘍性大腸炎、クローン病、痔核などの良性疾患も多く扱っています。ロボット支援下腹腔鏡下手術・腹腔鏡下手術、救急疾患に対する緊急手術を含め、手術症例数はここ数年、年間900例前後を推移しています。また、食道や胃、大腸などの腫瘍(ポリープや早期癌)に対する内視鏡的切除も積極的に行っております。日本消化器内視鏡学会専門医・指導医および日本内視鏡外科学会技術認定医を複数擁し、質の高い医療を提供しております。肝胆膵の手術症例も多く、日本肝胆膵外科学会高度技能医修練施設(A)の認定を受けています。

教育の特色

消化器外科領域の疾患に関して幅広い知識を習得できるよう、講義やベッドサイドラーニングに力を入れています。講義に関しては、単に試験を乗り切るための暗記の知識ではなく、疾患の病態や治療方針、外科解剖などを理論的にレクチャーします。また、ベッドサイドラーニングにおいては実際に症例を担当しながら手術に参加します。そのうえで習得した知識を実際の症例にあてはめてレポートします。また、知識のみでなく実践的な手技の習得も目指し、腹腔鏡下手術のシミュレーターを用いた手術トレーニングや縫合結紮手技のトレーニングなどを行っております。

社会的活動

教室員は、厚生労働省難治性疾患政策研究事業「難治性の肝・胆道疾患に関する調査研究」班、厚生労働省難治性疾患政策研究事業「難治性膵疾患に関する調査研究」班、厚生労働科学研究費補助金がん臨床研究事業(膵癌切除後の補助化学療法の研究)、厚生労働科学研究費補助金がん臨床研究事業(胆道癌切除後の補助化学療法の研究)、厚生労働科学研究(医療技術評価総合研究事業)、革新的がん医療実用化研究事業(AMED)「根治が見込める癌に対する外科侵襲の軽減とQOL改善を目指した標準治療法確立のための多施設共同第三相試験」、急性胆道炎の診療ガイドラインの作成・普及に関する研究班、日本消化器病学会胆石症診療ガイドライン作成委員会、日本消化器病学会慢性膵炎診療ガイドライン作成委員会、日本消化器内視鏡学会セデーション・ガイドライン作成委員会、膵癌取扱い規約検討委員会、胆道癌取扱い規約検討委員会、日本膵臓学会嚢胞性膵腫瘍委員会、日本膵臓学会膵炎調査研究委員会などに属し、活動を行ってまいりました。また、近隣の医療施設との研究会や勉強会(Annual meeting、あんず肝胆膵外科meeting、など)を開催するなど、緊密かつ円滑な地域医療連携を目指して日常臨床に当たっています。また、教室内に日本消化器病学会関東支部事務局が置かれています。

研究テーマ

教室員は多くの臨床研究や基礎研究を行い、研究面においてもアクティブに活動しています。それらの成果は数多くの学会発表、邦文・英文報告によって国内のみならず世界に向けて発信しています。

1. 上部消化管外科

主な研究内容

  • 食道表在癌・早期胃癌内視鏡的治療の臨床的検討
  • 再発・遺残食道癌に対する内視鏡的光線力学療法の臨床研究
  • 下縦隔におけるリンパ流・リンパ節分布の解剖学的検討
  • 早期胃癌に対する全胃温存腹腔鏡下リンパ節郭清術に関する臨床研究
  • 胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術およびロボット支援下手術に関する臨床研究
  • ロボット支援下手術における新しい教育システムの開発
  • 胃・十二指腸粘膜下腫瘍に対する内視鏡的切除術に関する臨床研究(先進医療)
  • 消化管縫合不全における内視鏡的ポリグリコール酸充填術の臨床的研究
  • 胃液内癌細胞に関する基礎的研究
  • 胃癌、十二指腸癌、消化管間質腫瘍の腹膜播種に関する基礎的研究
  • 十二指腸腫瘍に対する新しい低侵襲手術の開発
  • 十二指腸上皮性腫瘍における分子生物学的研究
  • 上部消化管悪性狭窄に対する内視鏡的ステント療法に関する臨床研究
  • 内視鏡治療器具の開発

2. 肝胆膵外科

主な研究内容

  • 肝切除法や膵切除法に関する臨床的検討
  • 肝区域と肝静脈に関する解剖学的研究
  • 膵手術後の合併症対策における臨床研究
  • 膵管内乳頭粘液性腫瘍における癌関連分子の免疫組織化学的検討
  • 膵管内乳頭粘液性腫瘍、粘液性嚢胞腫瘍における悪性度評価
  • 膵、胆道癌における癌関連分子の分子生物学的検討
  • 肝胆膵外科手術後の合併症と内視鏡的治療に関する臨床的検討
  • 腹腔鏡下尾側膵切除術に関する臨床研究
  • 肝内結石症における全国疫学調査の解析
  • 膵Solid pseudopapillary neoplasmにおける分子生物学的研究
  • 膵頭部領域のリンパ流の同定
  • 超高解像度腹腔鏡の開発
  • 肝胆膵癌の術前・術後化学療法を用いた集学的治療に関する臨床研究
  • 腹腔鏡下胆嚢摘出術の安全性に関する臨床研究
  • 高齢者に対する膵頭十二指腸切除術の安全性に関する臨床研究
  • 手術イラストレーションと外科教育に関する研究

3. 下部消化管外科

主な研究内容

  • 大腸癌における癌関連遺伝子・蛋白の解析研究
  • 大腸癌の年齢別臨床病理学的検討研究
  • 根治的外科治療可能の結腸・直腸癌を対象としたレジストリ研究 CIRCULATE-Japan
  • 血液循環腫瘍DNA陰性の高リスクStageⅡ及び低リスクStageⅡ及び低リスクStageⅢ結腸癌治癒切除例に対する術後補助化学療法としてのCAPOX療法と手術単独を比較するランダム化第Ⅲ相比較試験 CIRCULATE-Japan
  • 血液循環腫瘍DNA陽性の治癒切除後結腸・直腸癌患者を対象としたFTD/TPI療法とプラセボとを比較する無作為二重盲検第Ⅲ相試験CIRCULATE-Japan
  • 家族性大腸腺腫症(FAP)に関する後方視的多施設共同二次研究(大腸癌研究会)
  • 後方視的観察研究による日本人リンチ症候群の大腸病変に対する消化器内視鏡研究(大腸癌研究会)
  • 高齢者 StageⅢ大腸癌に対する術後補助化学療法の現状調査(大腸癌研究会)
  • 肛門管癌の病態解明とStagingに関する研究(大腸癌研究会)
  • 大腸癌至適腸管切除長に関する多施設共同前向き研究(大腸癌研究会)
  • 炎症性腸疾患合併消化管癌のデータベース作成と臨床病理学的研究(多施設共同後向き・前向き研究)(大腸癌研究会)
  • 「再発リスク因子」を有するStageⅡ大腸癌に対する術後補 助化学療法の有用性に関するランダム化第Ⅲ相比較試験 (JCOG1805)
  • 直腸癌局所再発に対する術前化学放射線療法の意義に関するランダム化比較第Ⅲ相試験(JCOG1801)
  • 「局所切除後の垂直断端陰性かつ高リスク下部直腸粘膜下層 浸潤癌(pT1癌)に対するカヘシタビン併用放射線療法の単群検証的試験(JCOG1612)
  • 治癒切除後病理学的StageⅠ/Ⅱ/Ⅲ小腸腺癌に対する術後 化学療法に関するランダム化比較第Ⅲ相試験(JCOG1502C)
  • 登録患者の腫瘍組織試料・血液試料のバンキング(JCOG1502C)
  • 直腸癌側方リンパ節転移の術前診断能の妥当性に関する観察研究(JCOG1410-A)
  • 側方リンパ節転移が疑われる下部直腸癌に対する術前化学 療法の意義に関するランダム化比較第Ⅱ/Ⅲ相試験 (JCOG1310)
  • 治癒切除不能進行大腸癌の原発巣切除における腹腔鏡下手術の有用性に関するランダム化比較第Ⅲ相試験(JCOG1107)
  • 高齢切除不能進行大腸癌に対する全身化学療法に関するランダム化比較第Ⅲ相試験 (JCOG1018)
  • 臨床病期Ⅱ/Ⅲ肛門管扁平上皮癌に対するS-1+MMCを同時 併用する根治的化学放射線療法の臨床第Ⅰ/Ⅱ相試験 (JCOG0903)
  • 大腸癌肝転移切除後患者を対象としたフルオロウラシル/l-ロイコボリンとオキサリプラチン併用補助化学療法 (mFOLFOX6) vs. 手術単 独によるランダム化Ⅱ/Ⅲ相試験 (JCOG0603)
  • StageⅡ/ⅢおよびCROSS1/2の閉塞性大腸癌に対するBridge to Surgery (BTS) 大腸ステントの長期予後に関する多施設共同無作為化臨床試験(大腸ステント安全手技研究会)
  • 減圧を要する fStageⅡ/Ⅲ閉塞性大腸癌に対する術前大腸ステントの意義に関する研究(大腸ステント安全手技研究会)
  • 大腸癌手術症例における血清抗p53抗体測定の有用性の検討
  • 手術室多職種連携医療安全教育プログラムの開発と学習効果の検証
  • 大腸癌腹膜播種の客観的評価方法に関する多施設共同前向き観察研究
  • 大腸癌における血管新生関連分子の解析研究
  • 穿孔性大腸憩室炎に対する新しい治療指針の検討
  • 人工肛門閉鎖術術後創に対する局所陰圧閉鎖療法の効果に関する多施設共同ランダム化第II相試験
  • 進行直腸癌の術前化学放射線療法に関する研究
  • 直腸癌における治療と肛門機能に関する研究

近年の主な業績

  1. Suzuki Y, et al. Predictive factors for subsequent intrahepatic cholangiocarcinoma associated with hepatolithiasis – Japanese national cohort study for 18 years. J Gastroenterol. 2022; 57: 387 – 395.
  2. Kishiki t, et al., Intraoperative colonoscopy in laparoscopic rectal cancer surgery reduces anastomotic leakage. J Anus Rectum Colon. 2022 in press
  3. Kogure M, Suzuki Y, Momose H, Matsuki R, Mori T, Kogure K, Sakamoto Y (Department of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery, Kyorin University Hospital) Parenchymal-sparing approaches for resection of tumors located in the paracaval portion of the caudate lobe of the liver – utility of limited resection and central hepatectomy. Langenebecks Arch Surg 406(6). 2099-2106.2021
  4. Kogure M, Arai T, Momose H, Matsuki R, Suzuki Y, Sakamoto Y (Department of Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery, Kyorin University Hospital): Rescue partial ALPPS for left hemihepatectomy with reconstruction of the middle hepatic vein. Dig Surg 38(5-6). 325–329. 2021
  5. Matsuki R, Sugiyama M, Kogure M, Yokoyama M, Nakazato T, Suzuki Y, Mori T, Abe N, Sakamoto Y. Optimal Lymphadenectomy of the Mesopancreas Based on Fluorescence Imaging During Pancreaticoduodenectomy. J Gastrointest Surg. 25(5),1241-1246,2021.
  6. Matsuki R, et al. Pathological complete response in conversion hepatectomy induced by Lenvatinib for advanced hepatocellular carcinoma. Liver Cancer. 2020; 9: 358-360.
  7. Kishiki T, et al. The Impact of tumor location on the biological and oncological differences of colon cancer: multi-institutional propensity score-matched study. Am J Surg. 2019 Jan;217(1):46-52
  8. Ohki A, et at. Gastric washing by distilled water can reduce free gastric cancer cells exfoliated into the stomach lumen. Gastric Cancer 2018; 21:998-1003.
  9. Abe N, et al. Comparison between endoscopic and laparoscopic removal of gastric submucosal tumor. Dig Endosc. 2018; 30 Suppl 1:7-16.
  10. 阿部展次 総編集:手術力が必ず向上する 内視鏡外科消化管再建術のすべて.秀潤社,東京,2021