受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

Faculty of Medicine呼吸器・甲状腺外科学教室

教室専任教員

教授
教授(特任)
准教授
講師
助教

教室概要

当教室は1993年より呉屋朝幸教授のもと、外科学(呼吸器・消化器・乳腺・甲状腺)として始まり、2012年には近藤晴彦教授(呼吸器外科)、2014年には平野浩一教授(甲状腺外科)が赴任しました。当診療科は高度先進医療機関である杏林大学において、東京西部地区の肺がん診療の中心として、高い水準の医療を実践し地域に還元してまいりました。呼吸器良性・悪性疾患、及び甲状腺疾患における研究成果と臨床経験をもとに患者中心の医療を行っています。

診療

呼吸器外科では肺癌、転移性肺腫瘍、縦隔腫瘍、胸膜中皮腫などの腫瘍性疾患、肺非腫瘍性疾患、自然気胸、膿胸などの呼吸器外科全般の診療を行っています。気管狭窄に対しての気管ステント留置術も迅速に対応可能です。当科では呼吸器内科、腫瘍内科、放射線科(診断部、治療部)、病理診断科と緊密に連携し合同カンファレンスで治療方針を検討しています。完全胸腔鏡下手術やロボット支援下手術など、低侵襲手術を積極的に導入しています。詳細は病院HPを参照してください。

甲状腺外科においては甲状腺腫瘍や副甲状腺腫瘍はもとよりバセドウ病などの非腫瘍性疾患の手術治療も多数手がけております。大学病院であり複雑な併存疾患を伴う症例も他科の専門医と連携を密に行い治療しています。さらに気管腫瘍を含め、頭頚部領域の腫瘍に対しても対応が可能です。縦隔進展型の甲状腺腫瘍に対しては、呼吸器外科的な技術を生かした外科治療を実践しております。

研究

「自分自身で考え、研究を推進・展開できる」ことをゴールに、人材育成に努めています。そのためには日々の臨床で常に何が問題なのか、どう改良、革新していくことが必要なのか、考える習慣を身に着けることもacademic surgeonに必要です。ベッドサイドで生まれる疑問に答えるため、外科医ならではの視点や発想で研究を展開できる人材育成が目標です。今後ますます専門領域を越えた共同研究や、それに伴う柔軟な研究組織作りも必要であり、その重要性についても実践を通して学べる機会を提供します。

教育

医療がますます高度化する現在、癌医療や移植医療のように様々な倫理的側面を持つ医療を担う上で、手術や医療行為の妥当性を考える力、倫理的側面について多角的に考察する力をつけることは、プロとして非常に重要です。学部教育として呼吸器外科学全般はもちろん、将来外科医を目指す学生・研修医にとって有用な外科基本手技、リーダーシップ、プロフェッショナリズム、外科領域の医療安全に関する事柄も、講義やベッドサイド教育を通じて伝えています。

教育の特色

外科手技習得は外科学に興味を覚える良いきっかけであり、学生や研修医を対象とした呼吸器外科サマースクールやドライラボ、アニマルラボなどの学外活動も積極的に企画しています。

学生教育には通常講義の他、学部生に対して外科の基本手技(切開、縫合、結紮)、ならびに内視鏡手術の実習を行っています。内視鏡外科トレーニング用のシミュレータも備えています。早期体験学習として1-3年生にも外科手技の学習機会を提供しています。

初期研修教育では外科的な基礎知識と手技の修得、腫瘍学の基礎を経験し、後期研修(3年目以降)では外科レジデントとしてより高度な内容を習得できるプログラムを提供しています。専門医資格取得までのプロセスとして、がん専門医療機関(関東を中心としたがんセンターなど)研修や、外科専門医を取得するための一般病院への出張も可能です。

社会的活動

多摩地域・23区西部における呼吸器の画像診断について城西胸部画像研究会を年2回開催しています。

三鷹市・武蔵野市の医師会検診胸部レントゲン読影を行っています。

多摩呼吸器外科医会の事務局となり、多摩地区の呼吸器外科診療の中心となっています。

日本外科学会、呼吸器外科学会、胸部外科学会、呼吸器内視鏡学会、肺癌学会、甲状腺外科学会、内分泌外科学会、臨床細胞学会などの全国学会や各学会の関東地方会に積極的に参加し演題発表を行っています。世界肺癌学会などの海外学会にも参加しています。

研究テーマ

呼吸器外科:外科手術や内視鏡手技のスキル教育カリキュラムの評価研究、呼吸器疾患や甲状腺疾患に対する動態胸部X線画像の研究、呼吸筋サルコペニアの臨床研究などを行っています。

日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)肺がん外科グループの一員として、臨床試験にも参加しています。日本転移性肺腫瘍研究会にも参加し、多施設によるアウトカム研究に参画しています。

甲状腺外科:甲状腺癌の遺伝子学的背景とバイオマーカーの探索を臨床病理学的ならびに実験病理学的に研究しています。また、反回神経損傷を予防するための神経刺激装置によるモニタリング、切除不能甲状腺癌に対する分子標的薬治療についても行っています。

近年の主な業績

  1. Tanaka R,Fujiwara M,Sakamoto N,Suzuki H,Tachibana K,Ohtsuka K,Kishimoto K,Kamma H,Shibahara J,Kondo H: Cytomorphometric and Flow Cytometric Analyses Using Liquid-based Cytology Materials in Subtypes of Lung Adenocarcinoma. Diagn Cytopathol 50:394-403, 2022. doi: 10.1002/dc.24978
  2. Tanaka R, Fujiwara M, Nakazato Y, Arai N, Tachibana K, Sakamoto N, Kishimoto K, Kamma H, Shibahara J, Kondo H: Optimal Preservations of Cytological Materials Using Liquid-Based Cytology Fixatives for Next-Generation Sequencing Analysis. Acta Cytologica 12:1-9, 2022. doi: 10.1159/000524137.
  3. Shibuya Y, Machida H, Yoshiike S, Suda K, Tanaka R, Fujiwara M, Yokoyama K, Kondo H: Pulmonary Artery Aneurysm Diagnosed by Dynamic Digital Chest Radiography. Ann Thorac Surg. 113: e87-e90, 2022. doi: 10.1016/j.athoracsur.2021.04.091.
  4. Shibuya Y, Hirano K, Machida H, Miyamoto M, Watabe K, Mitsuma T, Nakazato Y, Tachibana K, Tanaka R, Kondo H: Bilateral recurrent laryngeal nerve paralysis diagnosed using dynamic digital radiography during the COVID-19 pandemic. Clin Case Rep. 10:e6124, 2022. doi: 10.1002/ccr3.6124.
  5. Tanaka R,Ohtsuka K,Ogura W,Arai N,Yoshida T,Nakazato Y,Tachibana K,Takata S,Fujiwara M,Kamma H,Shibahara J,Kondo H: Subtyping and EGFR mutation testing from blocks of cytological materials, based on liquid-based cytology for lung cancer at bronchoscopic examinations.Diagn Cytopathol.48:516-523. 2020. DOI: 10.1002/dc.24397.
  6. Arai N,Kawachi R,Nakazato Y,Tachibana K,Nagashima Y,Tanaka R,Okamoto K,Kondo H: A rare post lobectomy complication of right to left shunt via foramen ovale.Gen Thorac Cardiovasc Surg.68:1337-1340. 2020. DOI:10.1007/s11748-019-01238-9.
  7. Tanaka R, Sakamoto N, Suzuki H, Tachibana K, Ohtsuka K, Kishimoto K, Fujiwara M, Kamma H, Shibahara J, Kondo H: Genotyping and Cytomorphological Subtyping of Lung Adenocarcinoma based on Liquid-based Cytology. Diagn Cytopathol.47:564-570,2019.DOI:10.1002/dc.24154.
  8. Tanaka R, DeAsis F, Vigneswaran Y, Linn J, Carbray J, Denham W, Haggerty S, Ujiki M: Video review program enhances resident training in laparoscopic inguinal hernia: a randomized blinded controlled trial. Surg Endosc 32:2847-2851, 2018. DOI: 10.1007/s00464-017-5992-0.
  9. Tanaka R, Tachibana K, Suda K, Kondo H, Noguchi M: A severe combined immunodeficiency disease mouse model of human adenocarcinoma with lepidic-predominant growth. Pathol Res Pract 214:2000-2003, 2018. DOI: 10.1016/j.prp.2018.09.021.
  10. Miya T, Kondo H, Gemma A: Serum iron levels increased by cancer chemotherapy correlate the chemotherapy-induced nausea and vomiting. Int J Clin Onco 23: 1196-1200, 2018. doi: 10.1007/s10147-018-1321-4.

日本語の解説・書籍など

  1. 近藤晴彦,遠藤正浩(編集):胸部画像診断と呼吸器外科手術 画像診断を究めて手術力を向上させる.学研メディカル秀潤社.東京.2022年3月15日.ISBN978-4-0442-0.
  2. 近藤晴彦,中島淳(監修),近藤晴彦(編集).ビジュアルサージカル 呼吸器外科手術 肺 イラスト動画で学ぶ手術手技のポイント.学研メディカル秀潤社.2021.
  3. 近藤晴彦,中島淳(監修),中島淳(編集).ビジュアルサージカル 呼吸器外科手術 縦隔・胸膜・胸壁 イラスト動画で学ぶ手術手技のポイント.学研メディカル秀潤社.2020.
  4. 近藤晴彦(医学監修): ナーシング・グラフィカ成人看護学4『周術期看護』第3版.中島恵美子、山﨑智子、武内佐智恵(編集).大阪,メディカ出版,2017.ISBN978-4-8404-5376-9
  5. 田中良太,近藤晴彦(分担執筆):5.転移性肺腫瘍監修.インフォームドコンセントのための図説シリーズ 肺がん(改訂5版).西條長宏監修、大江裕一郎、鈴木健司編集.2017. p.33-35.大阪・東京,医薬ジャーナル社ISBN978-4-7532-2831-7
  6. 橘啓盛,近藤晴彦(分担執筆):Ⅰ上部消化管 食道 肺損傷の対処法.消化器外科手術 起死回生の一手.杉山政則,正木忠彦,阿部展次(編集).東京,メジカルビュー社,2017.p.101-105.
  7. 橘啓盛,田中清美,近藤晴彦:PART2部位別ドレナージの実際と看護・呼吸器.ドレーン・カテーテル・チューブ管理 完全ガイド.窪田敬一.東京,照林社,2015.p.67-70.