大学ホーム医学研究科教育・研究指導研究室・研究グループ病態生理学教室

研究室・研究グループ紹介:病態生理学教室

研究グループ及び研究課題

高次神経機能や神経疾患など病態の基礎となる生理学について、分子神経生物学からヒトにいたるまで広い視点から研究を行っています。疾患の病態を理解する基盤を明らかにして治療に結び付けるよう、生理学・臨床医学の手法を融合して以下のようなテーマの研究を行っています。

ヒトを対象とした研究

ヒトでは眼球運動計測・脳波・磁気刺激・迷走神経刺激・経頭蓋超音波刺激などの種々な神経生理学的手法を用いて、大脳皮質、大脳基底核などの生理的機能・高次機能を明らかにする研究を行っています。

健常者だけでなく神経内科疾患、とりわけパーキンソン病などの運動障害疾患に対して様々な動作障害の生理学的基盤を明らかにするとともに、連続磁気刺激法・迷走神経刺激・経頭蓋超音波刺激を用いて症状を改善させる生理学的手法の開発を目指しています。また発達障害疾患においては運動制御・感覚処理の異常を臨床的に明らかにするとともに、病態基盤の理解を目指した研究を行っています。

臨床的な研究は、杏林大学病院脳神経内科、東京大学・順天堂大学・慈恵会医科大学・帝京大学などの脳神経内科、国立療養所相模原病院、国立障害者リハビリテーション病院など内外の臨床の教室とも密接に協力しながら研究を進めています。

分子神経生物学的な研究

神経伝達物質の開口放出、カルシウムチャネルの機能調節、シナプス後膜へのグルタミン酸受容体の輸送調節、神経突起の伸長など多岐にわたる機能をもつsyntaxinという分子に注目した研究をおこなっています。syntaxin 1Aは神経伝達物質の放出を制御しています。当教室で作製したこの遺伝子のノックアウトマウスにおいては電気生理学的に海馬長期増強の低下があり、個体レベルでは、ヒトの自閉症に類似した情動行動異常が誘起されることを見出しました。また、syntaxin 1B遺伝子のノックアウトマウスについても解析を行い、その表現型はsyntaxin 1A遺伝子のノックアウトマウスと異なることを見出しました。syntaxin 1Bと熱性けいれんの病態の関連も明らかにしました。更にこれらの遺伝子の障害がヒト精神神経疾患に関連している可能性について研究を進めています。

また、発達障害疾患における運動制御・感覚処理の異常を臨床的に明らかにするとともに、障害のモデル動物を用いて、社会性や感覚処理障害に関わる神経生理学的な病態基盤の理解を目指した研究を行っています。

この研究室で使える研究手法

この研究室で使うことのできる研究手法には以下のものがあり、そのための研究機器もそろっています。上で述べたテーマに限らず、これらの手法を使って研究してみたいと思われる大学院生・研究者の方を歓迎します。

pathophysiology-fig1.jpg

ヒトでの研究手法:脳波・誘発電位・連続磁気刺激法・迷走神経刺激・経頭蓋超音波刺激法

分子生物学的手法:分子生物学、生化学、免疫組織化学、細胞培養、live cell imaging、電気生理学、遺伝子ノックアウト動物作製、動物学習・行動解析

詳しくは研究室各メンバーの紹介ページあるいは杏林大学病態生理学教室ホームページからご覧ください。当教室での研究に関心のある方、当教室で研究したいと思われる方は、下記にご連絡・ご相談ください。

連絡先

杏林大学病態生理学教室
TEL 0422-47-5511(内線:3444)
〒181-8611 東京都三鷹市新川6-20-2
寺尾 安生 メールアドレス yterao@ks.kyorin-u.ac.jp

近年の主な業績

  1. Role of the subthalamic nucleus in perceiving and estimating the passage of time. Honma M, Sasaki F, Kamo H, Nuermaimaiti M, Kujirai H, Atsumi T, Umemura A, Iwamuro H, Shimo Y, Oyama G, Hattori N, Terao Y. Front Aging Neurosci. 2023;15:1090052.
  2. Inducing cortical plasticity to manipulate and consolidate subjective time duration. Honma M, Saito S, Atsumi T, Tokushige S-I, Inomata-Terada S, Chiba A, Terao Y. Neuromodulation. 2022;4:511.
  3. Time distortion in Parkinsonism. Terao Y, Fukuda H, Tokushige S, Inomata-Terada S, Ugawa Y. Front Neurosci. 2021;15:648814
  4. Syntaxin 1A Gene Is Negatively Regulated in a Cell/Tissue Specific Manner by YY1 Transcription Factor, Which Binds to the -183 to -137 Promoter Region Together with Gene Silencing Factors Including Histone Deacetylase. Nakayama T, Fukutomi T, Terao Y, Akagawa K. Biomolecules. 2021;11:146.
  5. Syntaxin 1B regulates synaptic GABA release and extracellular GABA concentration, and is associated with temperature-dependent seizures. Mishima T, Fujiwara T, Kofuji T, Saito A, Terao Y, Akagawa K. J Neurochem. 2021;156:604-613.

研究スタッフ

専任教員

教授 寺尾 安生
講師 三嶋 竜弥
助教 中山 高宏  寺田 さとみ  渥美 剛史
このページのトップへ

PAGE TOP