受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

中国語学科 森ゼミナール

学んでいる内容(研究テーマなど)

このゼミナールでは、前近代の中国の歴史や社会、文化について学んでいます。具体的には、現代中国語で書かれた文献を輪読しながら、中国語読解の基礎や当該分野の知識的基盤を固めてゆくのですが、ゼミ生一人ひとりが興味・関心のある章や節を担当するので、農耕・飲食・信仰・娯楽など内容は多岐にわたり、互いに視野を広げることができます。また輪読する文献には史料が多く引用されているので、前近代の中国語(いわゆる漢文)に対する知識や読解を学ぶこともできます。その中で各々具体的なテーマを見つけて関連資料や文献を読み、疑問や問題点を一つ一つ解決して最終的に卒業論文として仕上げます。

ゼミの特徴

集合写真

2022年度に開講したばかりなので、特徴と言えるほどのものは恐らくまだ……。むしろゼミ生がこれから作り上げていってくれるものだと期待しています。現時点で敢えて挙げるとするなら、やはり“中国古代への興味”でしょうか。ゼミ初めての杏園祭では『山海経』という古文献に登場する不思議な生き物や妖怪・神様をポップでキュートなイラストで紹介する展示をしましたが、各キャラクターにはそれぞれキャッチコピーが添えられていました。ゼミ生があまり馴染みのない漢文をヒントに考え出したそれらのコピーは、『山海経』を研究してきた私にとって新しい発見になりました。このようにゼミ生と教員が互いに学びあい、成長できる場になれば良いと思います。

受験生の皆さんへ向けたメッセージ

中国語学科
准教授 森 和

皆さんが中国語を学ぼうとする動機や目的は様々だと思いますが、話したり聴いたりする能力を伸ばすだけでは、中国語を使いこなすまでのレベルに到達するのはなかなか難しいかもしれません。中国語に限らず、どの言語にもそれぞれその言葉を使う人々や地域・社会、歴史や文化と切っても切れない密接なつながりがあるからです。つまり、中国語の習得・向上には中国語圏やアジアの社会や歴史・文化への理解が欠かせないのです。一見すると現代中国語とは全く関係のないような前近代(主に古代)の中国を知ることも、中国語コミュニケーション能力を豊かにしてくれるはずです。皆さんも本学科で中国語を学びながら、中国語圏やアジアの社会や歴史・文化について色々と考えてみませんか。

准教授 森 和
  • このゼミナールを選んだ理由は?

    私がこの森ゼミを選んだ理由は、中国古代の知識を身に付けたいと感じたからです。私がゼミナールを選ぶ時、中国映画やアニメにハマったことをきっかけに、文化風俗に興味を持ちました。他のゼミナールでは現代の中国や中国語を題材にしていますが、森ゼミでは古代中国や漢文を研究していました。他のゼミと少し異なる研究と、映画やアニメの元となる話を知っていると楽しくなると感じ、このゼミを選びました。今は宴飲風俗を学んでおり、今の日本にも通じるものがあると感じています。

  • ゼミの雰囲気はどうですか?

    中国の歴史と聞いて堅く難しいイメージがありましたが、ゼミの雰囲気は和気あいあいとしています。農業の起源から中国の妖怪の由来まで、人それぞれ全く異なった歴史テーマについて学んだり、先生が用意してくださる図解でイメージを膨らませたり、新しく学ぶ中国の姿に、会話が尽きることはありません。少人数なのでお互いの距離も近く、ゼミの授業の前にお菓子を食べながら談笑することが、勉強の合間の楽しみになっています。

  • 就職を目指している業界や、取得を目指している資格はありますか?

    ゼミ生の多くは就職する業界についてまだ絞っていません。しかし、中国文化を知っていくにつれて、漠然と中国と日本での輸出入に関わりたいという思いが芽生え、通関士の勉強を始めました。中国歴史を学んでいく上で、自国の歴史についてどれくらい話せるかと考えた時に、何も知らないなと感じ国内旅行業務取扱管理者の資格を取得しました。中国文化の資料は、日本語への翻訳を多く行うゼミなので、今は自分の中国語で話せるようになりたいと思いHSK5級取得を目指しています。

  • 受験生の皆さんへ向けたメッセージ

    中国語学部でも中国語だけでなく英語やフランス語などの多言語も学べ、他にも教養として自分たちが健康に生活するための知識など杏林大学だからそこ学べる知識がたくさんあります。大学に入ってから自分が知らないことを学ぶことができて非常に刺激的で楽しい大学生活になっています。そして、自分から積極的に行動することで友人の幅も広がり、学びの幅も広がっていきます。大学で新しいことを学びたい方におすすめです!

  • このゼミナールを選んだ理由は?

    森ゼミは古代中国を知りたいと思った学生が集まりました。ある人は農業風俗について興味があり、このゼミを選びました。例えば、「広大な中国において、それぞれの地域でどのような農業が行われていたのか」、「機械がない時代にどのように栽培・収穫し、保存していたのか」、「収穫したものをどのように料理して食べていたのか」を研究したいと思ったからです。他にも、宴飲習俗、智力遊戯、鬼怪世界などに興味を持った学生がいます。

  • ゼミの雰囲気はどうですか?

    楽しむときは楽しみ、やるときはやるメリハリのあるゼミです。
    ゼミの始まり前はみんなで最近あったことを話し、リラックスした状態から始まります。そしてゼミ室にはお菓子が置いてあり、食べながら和気あいあいとした明るい雰囲気で活動しています。時間になるとひとりひとりの翻訳を発表していきます。そこではお互いが真剣にきき、気になるところを先生に教えていただきます。楽しくもあり真剣にゼミ活動に取り組める環境です。

  • 就職を目指している業界や、取得を目指している資格はありますか?

    資格についてはHSK5級の取得を目指しています。3年生になると留学生と交流する機会があったり、一緒に授業を受けることがあります。留学生は日本語を流暢に話すことができるため、ついつい日本語で会話をしてしまいます。また、中国語で話してくれたとしても聞き取れません。そこで、自分には中国語の単語数が圧倒的に少ないと感じたため、HSK5級レベルの中国語を確実に身に付けようと考えています。
    また、目指している業界は特にありません。

  • 受験生の皆さんへ向けたメッセージ

    杏林大学の学生の数は飛び抜けて多くはありません。先生方や職員の方との距離が近く、相談しやすい環境であることが杏林の魅力の一つだと思います。私自身も授業やアルバイトのことについて、悩みを抱えることもありましたが、何でも相談することで気持ちが楽になりました。現在は就職活動において、たくさんサポートをして頂いています。穏やかで明るい杏林のキャンパスで、勉強はもちろん、課外活動やサークル活動を通して大学生活を満喫しましょう!