受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

Faculty of Medicine産科婦人科学教室

教室専任教員

付属病院・三鷹キャンパス

教授
准教授
講師
助教

付属杉並病院

教授
講師
助教

教室概要

4月1日現在、当教室は教授2名、准教授2名、講師4名、助教6名、医員19名、専攻医名7名(非常勤・出向中の者を除く)の総勢40名が在籍しています。大学病院の産婦人科としての規模は全国平均ですが、多摩地区に位置するという立地条件から、カバーする広大なエリア(東京都の約2分の1の面積)に対して2つしかない総合周産期母子医療センターの1つに指定されています。そのため症例数がとても多く、医師になって最初に臨床経験を沢山積むには最適の研修施設です。同時に患者様にとっては、設備と体制と安全面に重点をおいたお産を迎える環境が整っています。ハイリスク妊娠を中心に受け入れるため帝王切開率は全分娩の40%を超え、ほとんどの専攻医が入局1年目を終える頃には帝王切開が出来るようになっています。多摩地区の周産期医療への貢献と自分の手技・知識の鍛錬が同時に出来ます。婦人科の手術も月40~50件を約17人の医師で行うため、若手にも術者の機会が回ってきます。熟練した指導医の下で基本に忠実で安全な手技を学ぶことができます。さらに、多くの産婦人科サブスペシャリティー領域の専門医研修施設に指定されているため、在籍中に専門医資格を取得できるというのも当教室の大きな特徴の一つです。

教室では産婦人科専門医資格を取得後の若手医師達に、各領域の専門医を目指すように勧めています。教室の指導医は周産期指導医、臨床遺伝専門医、超音波指導医、婦人科腫瘍専門医、女性ヘルスケア専門医などの専攻分野での資格を取得しており、各指導医が中心となって臨床遺伝外来、腫瘍外来、すこやか女性外来(ホルモン補充療法外来)、不妊・内分泌外来、プレコンセプション外来(妊娠前相談外来)といった特殊外来を行い指導体制も充実しています。

教育の特色

教室における学生教育は実践に即した教育を心がけています。具体的には実際の分娩や手術への立ち会い、シミュレーターを利用した分娩介助や胎児超音波検査の実習、若手医師による縫合・結紮実習など臨床的な教育指導を行っています。そのため、臨床実習後のアンケートでは産婦人科実習は高評価を得ています。また、希望する医学部学生には年1回開催される日本産科婦人科学会学術講演会への参加を勧めています。

社会的活動

産婦人科のメインの学会である日本産科婦人科学会では、理事や代議員などの役員ばかりではなく、若手医師の指導や新入医局員のリクルート活動に積極的に当教室から参加しています。その他多数の学会において教室員が全国的に活躍しています。また年1~2回、教室主催で多摩地区の病院に勤務する若手医師、助産師、医療スタッフを対象に母体救命講習会(ALSO、JCMELSなど)を開催しています。

研究テーマ

当教室では、豊富な症例や稀な疾患に最善と思われる治療での対応をしています。同時にそこから得られる貴重なデータを有効活用すべく、医療の更なる進歩や医師の技術、知識の向上を目的に産婦人科各分野で研究にも力を入れています。専属の実験助手を配置して貴重な時間を有効活用出来る様配慮されています。主な研究課題は下記の通りとなっています。

周産期班

  • 絨毛膜羊膜炎に対する新規治療法開発にむけた基礎的検討
  • 妊娠経過中の腟内細菌叢の推移と胎児・新生児免役能への影響
  • 妊娠高血圧症候群における発症予知マーカーの検討
  • 妊娠初期における妊娠合併症の予知マーカーの研究
  • 絨毛細胞におけるIGF-1とgranulinの相互作用

婦人科腫瘍班

  • メラトニンの婦人科がんにおける意義
  • 子宮内膜症の癌化のメカニズムの解析
  • 婦人科癌筋層浸潤に関連するタンパクの検索
  • がん予防としての子宮頸がん検診の有用性とその運用

近年の主な業績

  1. Asano F, Tanigaki S, Sato Y, Kobayashi C, Kobayashi Y: Successful outcome of mother and baby in a woman with severe COVID-19 pneumonia in the third trimester of pregnancy who required extracorporeal membrane oxygenation therapy. 2023 Feb 4;15(2):e34627. doi: 10.7759/cureus.34627. eCollection 2023 Feb.
  2. Fujima M, Kobayashi Y, Watanabe M, Shibuya H, Matsumoto H, Nishigaya Y, Momomura M, Yoshiike S, Nagahama K, Shibahara J, Suzuki A. A Case of Metastatic Uterine Tumor Originating from Small-Cell Lung Cancer (SCLC) Mimicking Uterine Sarcoma. Case Rep Obstet Gynecol. 2021 Jul 24;2021:1809017. doi:10.1155/2021/1809017. PMID: 35127187; PMCID: PMC8325592.
  3. Machida H, Matsuo K, Kobayashi Y, Momomura M, Takahashi F, Tabata T, Kondo E, Yamagami W, Ebina Y, Kaneuchi M, Nagase S, Mikami M. Significance of histology and nodal status on the survival of women with early-stage cervical cancer: Validation of the 2018 FIGO cervical cancer staging system. J Gynecol Oncol 2022:33(3):e26. doi:10.3802/jgo.2022.33.e26. Epub 2022 Feb3.
  4. Takemori S, Tanigaki S, Nozu K, Yoshihashi H, Uchiumi Y, Sakaguchi K, Tsushima K, Kitamura A, Kobayashi Y. Prenatal diagnosis of MAGED2 gene mutation causing transient antenatal Bartter syndrome. Eur J Med Genet 64:104308. Doi: 10.1016/j.ejmg.2021.104308.
  5. Kobayashi Y. Molecular perspective in endometrial carcinoma. Molecular diagnosis and targeting for gynecologic malignancy. Editors: Seiji Isonishi, Yoshihiro Kikuchi. Springer. Co ltd. 2021
  6. Kobayashi Y, Fukutomi T, Mita S, Watanabe M, Suzuki A. Identification of biomarkers for drug-resistant endometriosis using clinical proteomics. Hum Cell. 34:394-399, 2021.
  7. Tanaka K, Nakabayashi K, Kawai T, Tanigaki S, Matsumoto K, Hata K, Kobayashi Y. Gene expression and DNA methylation changes in BeWo cells dependent on tumor necrosis factor-α and insulin-like growth factor. Hum Cell 2020:33:37-46.
  8. Nishigaya Y, Kobayashi Y, Matsuzawa Y, Hasegawa K, Fukasawa I, Watanabe Y, Tokunaga H, Yaegashi N, Iwashita M. Diagnostic value of combination serum assay of lactate dehydrogenase, D-dimer, and C-reactive protein for uterine leiomyosarcoma. J Obstet Gynaecol Res 2019:45:189-194.
  9. Kobayashi Y. 4. Conization, Surgery for Gynecologic Surgery. Comprehensive Gynecology and Obstetrics. Springer Nature Singapore Pte Ltd, 2019.
  10. Tanaka K, Watanabe M, Tanigaki S, Iwashita M, Kobayashi Y. Tumor necrosis factor-α regulates angiogenesis of BeWo cells via synergy of PlGF/VEGFR1 and VEGF-A/VEGFR2 axes. Placenta, 2018 Dec 15;74:20-27. doi: 10.1016/j.placenta.2018.12.009. Epub 2018 Dec 24.

日本語の解説・書籍など

  1. 小林陽一:8.良性卵巣腫瘍 CQ34更年期における良性卵巣腫瘍はどのように管理するか?女性医学ガイドブック 更年期医療編2019年度版. 日本女性医学学会編. 金原出版. 2019. 215-217
  2. 小林陽一, 苅安俊哉:初回診断と治療後フォローアップ~子宮頸癌(腺癌). 一冊でわかる婦人科腫瘍の画像診断. 文光堂. 2019
  3. 谷垣伸治(編著):胎児超音波診断「いつもと違う!」にどうアプローチする. 谷垣伸治編. メジカルビュー社. 2023
  4. 田嶋敦(分担執筆):出生前検査・診断と遺伝カウンセリングの実際.中村靖,田村智英子編. 金原出版株式会社. 2023. 121-127.
  5. 森定徹(分担執筆):特集1「子宮頸がんをめぐって」:子宮頸がん HPV検査の現状とその問題点. 臨床検査67. 2023. 211-215