項目名 | 内容 |
![]() |
---|---|---|
教員名 | 藤原 究 | |
教員名フリガナ | フジワラ キワム | |
職位 | 准教授 | |
役職・委員(大学) | 利益相反委員会(学園・委員長) 入試委員(学部) 医学部倫理委員会委員(大学) | |
所属 | 総合政策学部 | |
研究テーマ・分野 | 民法(法人・不法行為法) 宗教団体と法 スポーツ法 職場・学校おけるハラスメント キャリア教育 | |
専門分野(大学院) | 財産法 相続法 | |
担当科目(学部) | 民法 キャリア系科目(ライフ・プランニング インターンシップ キャリア開発演習) 演習(ゼミナール) 学際演習 | |
担当科目(大学院) | 財産法特論 財産法演習 論文指導 | |
略歴 | 【学歴】 早稲田大学法学部卒業 早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了 早稲田大学大学院法学研究科博士後期課程修了 |
|
所有する学位 | 博士(法学) | |
論文・著書等を含む 主要研究業績 |
「宗教団体の伝道活動における民事責任についての考察」(早稲田大学大学院法研論集) 「宗教団体による不法行為とその消滅時効の特殊性」(早稲田大学大学院法研論集) 「公益法人制度改革と宗教法人税制のあり方に関する一考察」(早稲田法学会誌) 「階層型組織と使用者責任」(早稲田大学大学院法研論集) |
|
所属学会 | 日本私法学会 日本家族<社会と法>学会 日本税法学会 日本スポーツ法学会 | |
学外活動 | 早稲田大学社会安全政策研究所 招聘研究員 | |
メールアドレス | kiwaf[at]ks.kyorin-u.ac.jp | |
ひとことメッセージ | 現実は正解であり、現実は事実だ |