受験生サイト サークル紹介 学生支援ポータル 学納金サイト  [在学生・保護者専用]

Faculty of Social Sciences教員詳細

項目名 内容
教員名 大川 昌利
教員名フリガナ オオカワ マサトシ
職位 特任教授
役職・委員(大学) 学園評議員、就職委員
所属 総合政策学部
研究テーマ・分野 経済政策と政治過程、経済思想
専門分野(大学院) 国際経済研究、演習(博士前期)、政治経済・法制(博士後期)
担当科目(学部) 金融論、日本経済論、法と経済、学際演習
担当科目(大学院) 日本経済特論、日本経済論演習
略歴 1979年東京大学法学部第2類(公法)卒業、1980年東京大学法学部第3類(政治)卒業、日本銀行入行、1986年ハーバード大学法科大学院修士課程修了、1987年ボストン大学法科大学院銀行法学修士課程修了、1998年日本銀行発券局総務課長、2000年日本銀行経営企画室総務課長、2002年日本銀行鹿児島支店長、2004年日本銀行総務人事局参事役、2006年日本銀行業務局審議役、2010年日本銀行情報サービス局長、2011年日本銀行金融研究所シニア・リサーチ・フェロー、お茶の水女子大学客員教授、2012年杏林大学総合政策学部教授(2014〜2020年総合政策学部長、大学院国際協力研究科長)、2022年杏林大学総合政策学部特任教授
所有する学位 法学士、政治学士、LL.M(Master of Laws)、LL.M in Banking Law Studies
論文・著書等を含む
主要研究業績
「国際金融取引に対する法的アプローチ」(「金融経済研究」1992年1月、日本金融学会)、「貨幣の歴史学」(編、2011年)、「成長の限界と「脱成長」論」(「国際関係の論点」所収、2015年)、「成長戦略の限界」(「現代日本経済の論点」所収、2016年)、「デジタル通貨と通貨主権」(杏林社会科学研究第37巻第1号、2021年)その他国際的銀行規制、国庫金の電子化、地域経済等の分野に関する雑誌論文、新聞掲載論考・書評等多数。
所属学会 日本金融学会、日本経済学会、法と経済学会、社会思想史学会、環境経済政策学会
メールアドレス m-okawa@ks.kyorin-u.ac.jp
ひとことメッセージ 金融政策・金融実務の現場で蓄えた経験を研究・教育の発展に少しでも貢献するよう活用したいと思っています。特に、経済学や法学、政治学等の学際的な観点からの研究を進めたいと考えています。