教員詳細
項 目 | 内 容 | |
---|---|---|
教員名 | 藤田 千春 | |
フリガナ | フジタ チハル | |
NAME | Chiharu Fujita | |
職 位 | 教授 | |
所属研究室 | 母子看護学 | |
研究テーマ・分野 | 発達障害を持つ子どもの保護者支援、子育て支援センター・保育所における職員への教育支援 | |
担当科目(学部) | 小児看護学概論、小児看護学、小児看護方法、小児看護学実習、看護研究 | |
担当科目(大学院) | 前期課程:小児保健看護学特論、小児保健看護学演習、特別研究、家族看護学特論(分担) 後期課程:小児保健看護学A,小児保健看護学B、特別研究1.2.3 | |
兼務・兼担 | 大学院国際協力研究科(博士前期課程) | |
略 歴 | 学歴:神奈川県立衛生看護専門学校 関東学院大学(学士) 北里大学大学院看護学研究科(修士) 国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科(博士) 職歴:横浜市立市民病院 横浜市北部療育センター 北里大学看護学部 慶應義塾大学看護医療学部 横浜市立大学医学部看護学科 国際医療福祉大学小田原保健医療学部 国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科(兼任) |
|
所有する学位等 | 博士(看護学)国際医療福祉大学 | |
所有する資格 | 看護師 救急救命士 離乳食コーディネーター |
|
主要研究業績 | 2021年度(着任後) 論文 掛谷和美,藤田千春.経済連携協定(EPA)における我が国の外国人看護師候補者への支援課題に関する文献検討.日本健康学会誌,2021;87(3):121-130. 学会報告 ・藤田千春,臺有桂,荒木田美香子.療育通園中の幼児をもつ保護者が希望するライフサポートファイル.第10回日本公衆衛生看護学会学術集会(2021). ・藤田千春,齋藤孝義,小林佳寛,谷山牧 他.発達障害に対する医療系大学生の認知とその情報源に関する実態調査.第11回国際医療福祉大学学会学術大会(2021). ・藤田千春,齋藤孝義,小林佳寛,谷山牧 他.医療系大学生の発達障害児・者に対する支援意思に関連する要因.第11回国際医療福祉大学学術大会(2021). ・Mikako Arakida, Chiharu Fujita, Emiko Aoki, Yuko Matsuda. Evaluation of a Parent Training Program for Parents of Children with Developmental Disabilities. ICN Congress Nursing Around the World 2021. ・竹中香名子,藤田千春,江口晶子,荒木田美香子.小学校の慢性疾患管理における学校生活管理表の活用実態.第10回日本公衆衛生看護学会学術集会(2021). ・横山直美,藤田千春.養育期にある双子をもつ父親が育児生活で抱く肯定的な感情.第31回日本小児看護学会学術集会(2021). ・木村節子,藤田千春.自然体験キャンプに参加した重症心身障害児の家族が得られた支援.第31回日本小児看護学会学術集会(2021) ・横山直美,藤田千春.早期養育期における双子をもつ父おやの思い−妻との協働育児を通して−.第68回日本小児保健協会学術集会(2021). ・松本祥弘,藤田千春.新人訪問看護師の看護技術習得についての国内文献の検討.第11回日本在宅看護学会学術集会(2021). ・小林佳寛,藤田千春,高柳亜紀.保育所看護職の保護者支援に関する文献検討.第28回日本家族看護学会学術集会(2021). ・横山直美、藤田千春.早期療育期における双子を家族に迎えた父親の体験.第28回日本家族看護学会学術集会(2021). |
|
所属学会 | 日本看護科学学会、日本小児看護学会、日本小児保健協会、日本家族看護学会、日本公衆衛生学会、日本公衆衛生看護学会、日本地域看護学会、日本発達障害学会、日本手術看護学会、日本健康学会、日本健康医学会、日本がん看護学会 | |
公的な委員会等の役員・委員歴 | 日本家族看護学会広報委員 2019.2〜2022.1 | |
学外活動 | 神奈川県小田原市障害児通園施設:保護者へのペアレント・トレーニング講師 神奈川県小田原市子育て支援センター:子育て支援講座講師 |
|
居室・研究室 | B棟409 | |
メールアドレス | chiharu-fujita@ks.kyorin-u.ac.jp | |
オフィスアワー | 水曜日、木曜日の16時15分~18時 事前にメールをください | |
学生・受験生へのメッセージ | 子どもの持っている力を最大限に引き出せるような看護を一緒に考えていきましょう。 |