項目名 | 内容 |
![]() |
---|---|---|
教員名 | 山本 智朗 | |
フリガナ | ヤマモト トモアキ | |
NAME | Tomoaki Yamamoto | |
所属学科 | 診療放射線技術学科 | |
職 位 | 教授 | |
役職・学園委員会 | 診療放射線技術学科長、RI委員長(井の頭キャンパス)、放射線取扱主任者(選任;井の頭キャンパス)、保健学部国際交流委員長 | |
学部委員会 | 運営委員、教務委員、大学院保健学研究科教務委員 | |
所属研究室 | 量子医療技術学研究グループ | |
研究テーマ・分野 | 核医学画像処理・画像解析、死後画像撮像法・画像評価法 | |
専門分野(大学院) | 核医学 | |
担当科目(学部) | 基礎数学(1年)、微分積分学(1年)、統計学演習(1年)、医用画像情報学1(2年)、核医学検査技術学実験(3年)、卒業研究(4年) | |
担当科目(大学院) | 核医学物理学 | |
略 歴 | 【出身校】 千葉大学医学部附属診療放射線技師学校 卒業 東京理科大学 理学部2部数学科 卒業 金沢大学大学院 医学研究科博士前期課程 修了 金沢大学大学院 医学研究科博士後期課程 修了 【主な職歴】 帝京大学医学部附属市原病院(現、帝京大学ちば総合医療センター);診療放射線技師 昭和大学藤が丘病院;診療放射線技師 国際医療福祉大学;准教授 スタンフォード大学フォーク循環器研究センター;客員准教授 杏林大学保健学部;教授(現在に至る) |
|
所有する学位 | 博士(保健学)(金沢大学)、学士(理学)(東京理科大学) | |
所有する資格 | 診療放射線技師、第1種放射線取扱主任者、医学物理士、核医学専門技師、放射線治療品質管理士 | |
主要研究業績 | 【著書】 ・スリム・ベーシック核医学(改訂第2版)、メジカルビュー社(2020) ・核医学検査技術学第3版(分筆、編集委員)、オーム社(2019) ・RT臨床実習ルートマップ(分筆)、メジカルビュー社(2016) 他 【海外学会発表】 ・Hishikawa M, Matsutomo N, Yamamoto T: Impact of reconstruction parameters on quantitative bone SPECT imaging: A novel thoracic spine phantom study. Proceedings of the 5th International Medical Olympiad, Greece, October 3-6th, 2019. ・Motegi K, Matsutomo N, Yamamoto T, Miyaji N, Umeda T, Koizumi M: Evaluation of Imaging Biomarker Accuracy Using Accumulated Volume in Quantitative Bone SPECT/CT. The 75th Annual Meeting of the JSRT, Yokohama, April, 11-14th, 2019. ・Takatori T, Matsutomo N, Yamamoto T, Sato E: The optimization of collimator for the Lu-177 single photon emission computed tomography using Monte-Carlo simulation. The 8th Annual International ASNMT, Seoul, October 27th, 2018. 他 【英論文】 ・Hishikawa M, Matsutomo N, Yamamoto T; Optimization of scatter estimation window setting for quantitative analysis in 111In-pentetreotide single photon emission computed tomography imaging, Hell J Nucl Med. issue (3); in printing, 2020 ・Motegi K, Matutomo N, Yamamoto T, Koizumi M; Evaluation of bone metastasis burden as an imaging biomarker by quantitative single-photon emission computed tomography/computed tomography for assessing prostate cancer with bone metastasis: a phantom and clinical study, Radiological Physics and Technology. (13) :219-229, 2020 ・Matsutomo N, Takano E, Yamamoto T, Sato E.: Continuous Repetitive Data Acquisition with 123I-FP-CIT SPECT: Effects of Rotation Speed and Rotation Time. J Nucl Med Technol 47(4) :319-325, 2019. 他 【和論文】 ・三井弘樹, 松友紀和, 山本智朗, 佐藤英介:複数エネルギーピークを持つ放射性核種を用いたSPECTの定量精度に関する検討.核医学技術 39(2): 155-161, 2019. ・佐越 美香, 松友 紀和, 山本 智朗, 佐藤 英介:CT減弱補正におけるSPECT画像とX線CT画像の位置ずれが骨SPECTの定量性に与える影響.日放技学誌 74(5):452-458,2018. ・松友 紀和, 山本 智朗, 佐藤 英介:シンチレーションカメラの感度均一性がアーチファクト発生に及ぼす影響:シミュレーションを用いた検証.日放技学誌 74(8):789-796,2018. 他 【受賞歴】 ・栃木県公衆衛生学会長賞;第49回栃木県公衆衛生学会 ・小玉記念科学賞;東京理科大学 ・The Best Poster Presentation Award;7th Asia Oceania Congress of Nuclear Medicine and Biology 他 |
|
所属学会 | 日本放射線技術学会、日本医学放射線学会、日本医学物理学会、日本核医学会、日本核医学技術学会、日本心臓核医学会、Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging (SNMMI)、Medical Olympicus Association(MOA)、Asian Society of Nuclear Medicine Technology(ASNMT)、オートプシーイメージング学会(Ai学会) | |
公的な委員会等の役員・委員歴 | 非公開委員(2件) | |
学外活動 | /Medical Olympicus Association, Advisor of Japan and Scientific Committee /Hellenic Journal of Nuclear Medicine, Editorial Board /Radiological Physics and Technology, Associate Editor /Asian Society of Nuclear Medicine Technology, Steering Committee /日本放射線技術学会 英語論文誌編集委員 /一般社団法人Asian Society of Nuclear Medicine Technology 事務局長 /日本医療科学大学 非常勤講師 /東京都立大学 非常勤講師 |
|
居室・研究室 | 井の頭キャンパスB棟415室(教授室)、B棟307室(研究室) | |
メールアドレス | tyamamoto (add @) ks.kyorin-u.ac.jp | |
オフィスアワー | 前期;火曜・木曜(9:00〜12:00);B棟415室/後期;火曜(9:00〜17:00)、木曜・金曜(9:00〜12:00);B棟415室 | |
学生・受験生へのメッセージ | 診療放射線技師はチーム医療に欠かせない高度な専門職です。受験生の皆さんが思っている以上に多くの仕事があり、責任の重い、やりがいのある仕事だと思います。井の頭キャンパスには実習、実験や研究用に、大病院にも負けないくらい多くの大型医療機器が整備されています。学生生活では、勉強は勿論ですが、サークル活動にも積極的に参加して多くの友人を作ってください。大学時代の友人は生涯の友にもなります。 | |