大学ホーム医学研究科教育・研究指導研究室・研究グループ予防医学教室

研究室・研究グループ紹介:予防医学教室

がんや動脈硬化性疾患に代表される生活習慣病の発症予防を最終的な目標に、臨床データを多面的に解析することにより各疾患の発症や経過にかかわる因子の同定や新たな活動性マーカーの開発に取り組んでいます。疫学的な解析については公衆衛生学教室と、個々の疾患については専門の科と綿密な連携をとり研究を行っています。また、健康診断や人間ドックを通して健康行動理論をいかに実践できるかにつき医師のみならず保健師・看護師らのスタッフとともに検討を行っています。

教育の特色

当教室では、各種疾患の発症以前をターゲットとした一次予防をテーマに据えています。生活習慣病を互いに関連しあう一つの疾患群としてとらえ、メタボリック症候群を中心に、消化器、呼吸器、眼科、がんなど種々の疾患の病態生理から、臨床診断、治療、予防、それぞれの関連性を横断的に、疫学的な視点からも理解することを目標にしています。個々の疾患知識を関連付けながら整理し、一人一人の病態を包括的に捉えられるよう、各領域の専門科、公衆衛生学教室とも連携しながらの授業を行っています。また、臨床現場に立つ医療者として基本となる生命倫理、医療安全・感染対策などの必須知識、考え方に対する理解を深め、医師の社会的責任について常に考える姿勢を身に着けられるよう、初年次教育を行っています。

社会的活動

地域企業と提携し、従業員の健康診断や結果に基づく精密検査を行っています。地域の個人の方に対しても健康診断の受け入れを行っています。
また、生活習慣病の啓蒙のため市民講座などの講演活動に協力しています。

研究テーマ

  1. 日本学術振興会科学研究費助成事業/学術研究助成基金助成金基盤研究(C)
    「胃MALTリンパ腫におけるH. suisおよび胃内microbiomeの病態解析」(研究開発代表者:徳永健吾)
  2. 日本学術振興会科学研究費助成事業/学術研究助成基金助成金若手研究
    「唾液微生物叢と生活習慣病の関連についての包括的microbiome解析による検討」(研究開発代表者:三好佐和子)

近年の主な業績

  1. Tokunaga K, Nakamura H, Toue S, Kato Y, Ida Y, Miyoshi S, Yoneyama R, Ohnishi H, Hisamatsu T, Okamoto S:Plasma free amino acid profles are associated with serum high molecular weight adiponectin levels in Japanese medical check‑up population without type 2 diabetes mellitus. Amino Acids.17.2023.doi:org/10.1007/s00726-023-03257-6.
  2. Miyoshi J#, Miyoshi S#, Delmont TO, Cham C, Lee STM, Sakatani A, Yang K, Shan Y, Kennedy M, Kiefl E, Yousef M, Crosson S, Sogin M, Antonopoulos DA, Eren AM, Leone V, Chang EB (#Contributed equally) : Early-Life Microbial Restitution Reduces Colitis Risk Promoted by Antibiotic-Induced Gut Dysbiosis in Interleukin 10-/- Mice. Gastroenterology. 2021 Sep;161(3). 940 - 952. e15. doi: 10.1053/j.gastro.2021.05.054.
  3. Matsui H, Rimbara E, Suzuki M, Tokunaga K, Suzuki H, Sano M, Ueda T, Tsugawa H, Nanjo S, Takeda A, Sasaki M, Terao S, Suda T, Aoki S, Shibayama K, Ota H, Mabe K:Development of serological assays to identify Helicobacter suis and H. pylori infections.iScience.26(4).106522. 2023 Mar 29.doi: 10.1016/j.isci.2023.106522. eCollection 2023 Apr 21.
  4. Tokunaga K, Suzuki C, Hasegawa M, Fujimori I : Cost Analysis in Helicobacter pylori Eradication Therapy Based on a Database of Health Insurance Claims in Japan. Clinicoecon Outcomes Res. 2021 Apr; 13: 241-250. doi: 10.2147/CEOR.S297680.
  5. Rimbara E, Suzuki M, Matsui H, Nakamura M, Morimoto M, C. Sasakawa, Masuda H, Nomura S, Osaki T, Nagata N, Shibayama K, Tokunaga K:Isolation and characterization of Helicobacter suis from human stomach. PNAS. 118(13).e2026337118.2021 Mar 30.doi: 10.1073/pnas.2026337118.
  6. 井田陽介,三好佐和子,徳永健吾,山本実,久松理一,岡本晋:過去の便潜血定量値による 大腸病変存在の予測.第61回日本人間ドック学会学術大会, web開催, 2020年11月26日.
  7. Yokota K, Osaki T, Hayashi S, Yokota S, Takeuchi H, Rimbara E, Ojima H, Sato T, Yonezawa H, Shibayama K, Tokunaga K, Kamiya S, Murakami K, Kato M, Sugiyama T : Establishment of a reference panel of Helicobacter pylori strains for antimicrobial susceptibility testing. Helicobacter. 27(3).e12874.2022 June.doi:org/10.1111/hel.12874.
  8. 三好佐和子,井田陽介,徳永健吾,山本実,岡本晋(プレナリー演題):ウエスト周囲径正常例における脂肪肝と高分子量アディポネクチンの関連.第61回日本人間ドック学会学術大会.オンライン.2020年11月26日.
  9. Ohno A, Miyoshi J, Kato A, Miyamoto N, Yatagai T, Hada Y, Kusuhara M, Jimbo Y, Ida Y, Tokunaga K, Okamoto S, Hisamatsu T:Endoscopic severe mucosal atrophy indicates the presence of gastric cancer after Helicobacter pylori eradication -analysis based on the Kyoto classification. BMC Gastroenterol. 20(1).232.2020.doi:10.1186/s12876-020-01375-z.
  10. 徳永健吾,林原絵美子,柴山恵吾,鈴木仁人,松井英則,太田浩良,井田陽介,三好佐和子,岡本 晋,楠原光謹,大野亜希子,久松理一,大崎敬子:胃 MALTリンパ腫と Non-Helicobacter pylori Helicobacterの関連.日本ヘリコバクター学会誌.24(2).154-159.2023.
このページのトップへ

PAGE TOP