教員紹介:徳嶺 譲芳
氏名 |
徳嶺 譲芳
トクミネ ジョウホウ TOKUMINE, Joho |
![]() |
---|---|---|
職位 | 教授 | |
学内の役職・委員等 | CVC委員 | |
所属教室 | ||
専攻・専門分野 (大学院) |
医学専攻 麻酔科学分野(新課程) |
|
担当科目(学部) | 麻酔科学 | |
担当科目(大学院) | 「気道確保、麻酔と解剖」 | |
専門分野 | 麻酔科学 | |
研究テーマ | 安全な中心静脈穿刺手技と教育体制の構築 気道エコー |
|
略歴 | 1988年 琉球大学大学院 医学研究科 入学 1992年 同上 修了 2000年 カリフォルニア大学サンディエゴ校 留学 2002年 同上 帰国 2009年 日本臨床麻酔学会誌賞 受賞 2013年 日本麻酔学会第59回学術集会 最優秀演題賞 受賞 |
|
所有する学位 | 博士(医学) | |
指導医・専門医・認定医、その他の資格等 | 麻酔指導医 麻酔科標榜医 |
|
論文・著書等を含む主要研究業績 | Tokumine J, et al. Three-step method for ultrasound-guided central vein catheterization. Br J Anaesth. 110:368-73,2013. Tokumine J, et al. Non-zero basal oxygen flow a hazard to anesthesia breathing circuit leak test. Anesth Analg. 100:1056-8,2005. Tokumine J, et al. Changes in spinal GDNF, BDNF, and NT-3 expression after transient spinal cord ischemia in the rat. J Neurosci Res. 74:552-61,2003. |
|
所属学会 | 日本麻酔科学会(学術集会サテライトメンバー) 日本臨床麻酔学会(学会誌査読委員) 日本医学シミュレーション学会(理事) 医療の質・安全学会(代議員) |
|
公的な委員会等の役員・委員歴 | 一般社団法人 医療安全全国共同行動「行動目標3b」中心静脈穿刺 支援部会委員長 公益社団法人 日本麻酔科学会 中心静脈カテーテル挿入の手引き改訂ワーキング・グループ委員 一般社団法人 日本医療安全調査機構(医療事故調査・支援センター) 中心静脈穿刺合併症 専門分析部会 部会員(公益社団法人 日本麻酔科学会 代表) |
|
学外活動 | Medicine (Baltimore) Academic Editor BioMed Research International, Academic Editor Current Cardiology Review, Executive Guest Editor |
|
ひとことメッセージ | 若者は、他者に憧れ他者になりたがるものです。しかし、どんなに頑張っても他者になれることはありません。自分はどこまで行っても自分でしかありません。 しかし、自分を見つめ、自分の中の良いものを一生懸命育てることで、自分を立派にすることができます。他者になれなくとも、自分自身に満足をもって生きて行くことができる。私はそう信じています。 |
|
関連サイト | エコーガイド下中心静脈穿刺 | |
電子メール | ii36469@wa2.so-net.ne.jp |