教員紹介:宮東 昭彦
氏名 |
宮東 昭彦
クドウ アキヒコ KUDO, Akihiko |
![]() |
---|---|---|
職位 | 准教授 | |
学内の役職・委員等 | 医学教育センター(IT推進室、CBT室) 医学研究科ホームページ委 M2担任 |
|
所属教室 | ||
専攻・専門分野 (大学院) |
医学専攻 顕微解剖学分野(新課程) |
|
担当科目(学部) | 2年 組織解剖学(講義および実習) | |
担当科目(大学院) | 医学研究講義 I 「実験データのデジタル画像処理・解析」 | |
専門分野 | 組織細胞化学、生殖内分泌系 | |
研究テーマ | ・精巣の精細管精上皮周期の加齢による変化 ・下垂体前葉におけるホルモン分泌細胞の動態 ・組織細胞化学分野におけるデジタル画像解析手法の適用 |
|
略歴 | 1989年 東京大学理学部生物学科 卒 1993年 同大学院理学系研究科 中退、1994年 博士(理学) 1993年 杏林大学医学部 助手、1998年 講師、2015年 准教授 現在に至る 2004-05年 米国アーカンソー医科大学 医学部 神経生物学・発生科学教室 客員教授 杏林大学医学部 Teacher of the Year 2018 受賞 |
|
所有する学位 | 博士(理学) | |
論文・著書等を含む主要研究業績 | 詳細な業績は researchmap 研究者総覧 をご覧ください | |
《論文》 ◆Wada H et al.(共著): Dual interleukin-17A/F deficiency protects against acute and chronic response to cigarette smoke exposure in mice. Scientific reports 11: 11508, 2021. DOI: https://doi.org/10.1038/s41598-021-90853-9 ◆Ando Y et al.(共著): Anti-inflammatory effect of dehydroxymethylepoxyquinomicin, a nuclear factor-κB inhibitor, on endotoxin-induced uveitis in rats in vivo and in vitro. Ocul Immunol Inflamm 28: 240-248, 2020. DOI: http://dx.doi.org/10.1080/09273948.2019.1568502 ◆Kiuchi Z et al.(共著): GLCCI1 is a novel protector against glucocorticoid-induced apoptosis in T-cell. FASEB J 33: 7387-7402, 2019. DOI: http://dx.doi.org/10.1096/fj.201800344RR ◆Yoshimura T et al.(共著): Mouse GTSF1 is an essential factor for secondary piRNA biogenesis. EMBO Rep 19: e42054, 2018. DOI: http://dx.doi.org/10.15252/embr.201642054 《著書など》 ◆宮東, 秋元(共著, 分担): デジタル画像の取り扱いとデータ数値化の基礎. 日本組織細胞化学会 編「組織細胞化学2021」, 学際企画, 東京, 2021,pp. 213-225. ◆宮東(翻訳, 分担): 内分泌腺. 坂井,川上 監訳「Lange textbookシリーズ ジュンケイラ組織学 第5版(原書14版)」,丸善,東京,2018,pp.443-470. |
||
所属学会 | 日本解剖学会(アウトリーチ委)、 日本顕微鏡学会(代議員、広報委)、 日本組織細胞化学会(評議員)、 日本生殖内分泌学会、日本臨床分子形態学会、日本比較内分泌学会、日本動物学会 |
|
学外活動 | 専門学校 社会医学技術学院 非常勤講師 1995-2003, 2005- 組織細胞化学講習会 講師 2002, 2007, 2011-18, 2021 千葉大学高校生理科研究発表会 審査委員 2019-21 |
|
ひとことメッセージ | よろしくお願いいたします。 | |
関連サイト | 教室ホームページ | |
電子メール | akudo@ks.kyorin-u.ac.jp |