サイト内検索 by Google  
  

| TOP | CONTENTS | INDEX | MAIL | Copyright (C) by Dept. of Clinical Hematology Kyorin Univ. School of Health Sciences All rights reserved.


      リンパ球の世界 総目次

*この画面の御案内は、中竹俊彦 著の「骨髄像の解析と表現法(第2巻)リンパ球を追う−」および、CD-ROM教材「Blast Master]に関連しています。

 文字情報の文例は、最初にCD-ROMからの御案内シリーズ 000)で始まります。以下形態の解説としての文字情報が4つの段階(シリーズ 100-400に分かれています。最後は、AgNOR染色画像への解説(シリーズ 500)に至ります。

リンパ球の世界

 リンパ球を追う:シリシリーズ(000

[CD-ROM教材]BlastMasterへの解説例 (リンパ球の形態から芽球までの形態を考察する道しるべに)

「リンパ球

(01) 前書き

(02) 目次

(1) 正常リンパ球(末梢血の)

(2前駆形質細胞

(3-1) 百日咳(1)

(3-2) 百日咳(2)

(3-3) 百日咳(3)

(4) 核小体(末梢血リンパ球の)

(5) Bリンパ球

(6) 形質細胞の集合(骨髄)       

(7) 前駆形質細胞    

(8) 骨髄のリンパ球

リンパ球の世界

 リンパ球を追う:シリシリーズ(100

「リンパ球の核心に触れる」

(01) 前書き  

(02) 目次

(1) リンパ球と核小体

(2) 核小体形成の意義

(3) 核小体保持の意義

(4) 1個の核小体の意味

(5) 1個の核小体の機能 

(6) 複数、大型の核小体

(7) 形質細胞に核小体は?

リンパ球の世界

 リンパ球を追う:シリシリーズ(200

「リンパ球の本質に迫る」

(01) 前書き

(02) 目次 

(1) リンパ球の萎縮像

(2) リンパ球機能の発揮

(3) リンパ球の行方

(4) 新生リンパ球

(5) リンパ球の通路

(6) リンパ組織の形成

(7) リンパ管の発生  

(8) リンパ球活性化  

(9) 核小体形成体とは

リンパ球の世界

 リンパ球を追う:シリシリーズ(300

 A リンパ球はどういう細胞か

(A01) Aの前書き

(A02) Aの目次 

(A-1) 機能の活性化と数

(A-2) リンパ球の行動と形態

(A-3) リンパ球のどこが問題か

 B リンパ球をどうみるか

(B01)  Bの前書き

(B02)  Bの目次

(B-1) 末梢血リンパ球の形態

(B-2) 末梢血リンパ球の特性

(B-3) 刺激を受けたリンパ球

(B-4) 刺激応答と形態変化

(B4-1/4) 自問自答1.-4.

(B5) リンパ球の多様性

(B6) 形態学用語の問題点

(B7) パラクロマチン(なじみない用語

(B8) 具体的事実(顆粒と核小体)

(B9) リンパ球サブクラス(リンパ球の質的な違い)

(B10) 多様性を見抜く方法と能力

(B11) リンパ球の計量的な諸問題

(B12) 形態所見の数量化と鑑別

  リンパ球の世界

 リンパ球を追う:シリシリーズ(400

「リンパ球形態の各部の意味」

(1) 前書き

(2) 目次

(3)末梢血のリンパ球群の性質

(4) 末梢血リンパ球の活性化

(5) 細胞質辺縁の形態変化

(6) 細胞質の塩基好性の増加

(7) 核のクロマチン構造の繊細化

(8) クロマチンの繊細化の意味

(9) 核のDNAの安定性と突然変異

(10) クロマチンの濃縮と核の固さ

(11) 核小体の明瞭化とその機構

(12) 核小体とNOR

(13) 核小体数の増加

(14) 核小体の大型化の背景

(15) 核膜の分解と再構成

(16) 核膜の面積の増加

(17) 核周明庭(ゴルジ野)

(18) 核周明庭の発達

(19) 核のクロマチン量の増加

(20) ウイルス感染とリンパ球の活性化

(21) ウイルス感染症と異型リンパ球

リンパ球の世界

 リンパ球を追う:シリシリーズ(500

「リンパ球系の核小体形成体・NOR」

  AgNOR染色画像への解説

(1) 前書き

(2) 目次

(3) リンパ球とリンパ形質細胞様細胞の比較

(4) 形質細胞の形態に移行

(5) 核小体が1個に融合

(6) 定型的な形質細胞

(7) 形質細胞(2核になった異常)

(8) 大型の形質細胞

(9) 形質細胞の集団

(10) AgNORの参考画像:巨核球の核のNORs